天空麻雀12 男性大会決勝レポート
2013年08月26日

皆さんこんにちは猿川真寿です。
私の下手さ加減みていただけましたか?
第7回に続き、2回目の出場でしたが予選であっさり敗退。
ヒサトに打った倍満が致命傷でした。

ヒサトのリーチを受けた時の私の牌姿は、













12巡目に
を引きテンパイ。
を切ってテンパイ取らずが一般的に思えるが私の選択はリーチ。
理由は、789の三色を狙っても
が打ちにくいことと、
が山にいそうなことからでした。
対局中は気づきませんでしたが、あとで先輩方に、
「
が切りづらいってことは、ピンズがいいと思ってないでしょう?」
「リーチしたら守備力ないんだよ」
「それは矛盾しているよ(考え方)」
などと指導されて「確かに」と思いました。
これだけでも、出させてもらった甲斐がありました。
それにしても、ヒサトはこの赤ありルールは異常に強く天性のものを感じます。
森山会長と同じ最多優勝回数も頷けます。
次回があるか分かりませんが、次のチャンスは今回学んだことを生かして頑張りたいです。
まあ、私事はさておいて、準決勝進出者は灘麻太郎、森山茂和、小島武夫、滝沢和典のメンバーとなりました。
そして、激戦を勝ち抜いた決勝進出者は、荒正義、佐々木寿人、森山茂和、小島武夫の4名。
開局は、荒が5巡目リーチ。












リーチ ドラ
決していい待ちとは言えないが、巡目と打点とルールを考えれば普通の選択だろう。
親の森山は16巡目にテンパイ。













決勝ということと、打点と巡目からリーチと踏み切るかと思ったが、ヤミテンを選択。
これがうまくいき、荒のアガリ牌である最後の
を引き入れ3メンチャンになりリーチ。
これに、荒がハイテイで
を掴み放銃となった。

次局も荒から5,800は6,100をアガリ優勝に大きく近づいていく。
追いかける小島は、荒のリーチ宣言牌で8,000は8,600をアガると、次局も












ツモ
ドラ
裏
高目をツモリ森山に詰め寄る。さらに佐々木から8,000をアガリ一躍トップ目に。
2人のマッチレースで迎えた南3局に、森山が小島から8,000を直撃する。












リーチ ロン
ドラ
裏
小島の牌姿は、













こうだったので致し方なしといったところだろう。
オーラスはヒサトが安目ながら裏×2で倍満をアガリ3着ながら差を縮めた。












リーチ ツモ
ドラ
裏
1回戦終了時
森山茂和+51.1 小島武夫+24.3 佐々木寿人▲0.6 荒正義▲74.8
2回戦、東1局は小島に8,000、次局はヒサトに3,900を森山が放銃して混戦模様。
迎えた東3局。
ヒサトは4巡目に
を引き入れテンパイだが、ホンイツ1シャンテンに受ける。












ツモ
ドラ
次巡、
が重なり今度は三暗刻があるのでリーチと討ってでる。
3巡後に
を力強くツモり、裏ドラが3枚のり16,000のアガリで一躍森山をトータルポイントでも捲くり、トップ目に立った

荒れに荒れている最終戦、ヒサトがこのままの勢いで逃げ切るのか。
森山が捲くり返すのか。それとも小島が捲くり優勝するのか。
荒が奇跡の逆転劇を披露するのか。
決勝最終戦、皆様お見逃しなく。
放送スケジュール&詳細はこちらよりご確認ください。

「エンタメ~テレ」 HPはこちら
「天空麻雀12」 番組HPは こちら
カテゴリ:対局番組レポート












