何を切る?/何を切る?fromロン2 2017年6月
2017年06月05日
このコーナーでは、オンライン麻雀「ロン2」の協力のもと、プロ雀士とロン2ユーザーの解答をグラフを使って比較していきたいと思います。
多くのプロより、丁寧な解説をいただきましたので、みなさんの雀力アップの参考にしていただければと思います。
問題提供:「ロン2」  作成:杉浦勘介
ロン2道場ルール (一発、裏ドラ、カンドラあり、赤なし)
南3局1本場南家 (色の濃くなっている牌はツモ切りです)

 
プロ

 切り・・・22人
切り・・・22人
 切り・・・15人
切り・・・15人
 切り・・・4人
切り・・・4人
 切り・・・3人
切り・・・3人
 
ロン2ユーザー

 切り・・・48%
切り・・・48%
 切り・・・38.2%
切り・・・38.2%
 切り・・・12.5%
切り・・・12.5%
 切り・・・0.7%
切り・・・0.7%
 切り・・・0.7%
切り・・・0.7%
 
 
プロ解答(50音順)
 
★ 切り
切り
荒正義
「タンピン三色狙い。











 が理想形。」
が理想形。」
伊藤優孝
「三色を見ての 切りがセンスのある一打とみる。」
切りがセンスのある一打とみる。」
岡部光輝
「親が残っているとはいえ点数が厳しいので、456、567の三色を狙っていく。
 はダイレクトの
はダイレクトの を引いた時に痛いので、まだ外さない。」
を引いた時に痛いので、まだ外さない。」
客野直
「456、567の三色を見つつ、先に強いリャンメン形を固定する。雀頭はピンズですぐ作れそうなので。」
清原継光
「かなり離れた4着目なので三色は狙いたい。ダイレクトの 引きは裏目だが、手は整っているので、スピード負けしなさそう。先制よりも高打点を意識したいです。」
引きは裏目だが、手は整っているので、スピード負けしなさそう。先制よりも高打点を意識したいです。」
小島広宣
「456か567の三色を狙える。この点差なので、跳満を狙える手役を考える。」
沢崎誠
「横を見る(順子形)。ゆえに の先切り!」
の先切り!」
白鳥翔
「 は悪くない。ピンズは良くないが5面形。
は悪くない。ピンズは良くないが5面形。
 は良い。全て考えると、
は良い。全て考えると、 を打って、2シャンテンに戻しても余裕が有るとみる。感覚的に何を打ってもアガれそう。」
を打って、2シャンテンに戻しても余裕が有るとみる。感覚的に何を打ってもアガれそう。」
童瞳
「567を見て、さらにドラを使い切る。」
二階堂亜樹
「ピンズで3メンツは見ないので、2メンツor2メンツ1雀頭を想定。ここはソーズをリャンメン固定しておき、 を引いたら
を引いたら 切りor場況に応じた選択を。」
切りor場況に応じた選択を。」
仁平宣明
「2シャンテンにはなってしまうが、持ち点からもここは手役を見ながら、最低メンタンピンドラ1くらいには仕上げたい。」
林俊宏
「ピンズが伸びたら
 は払うつもりで。」
は払うつもりで。」
HIRO柴田
「持ち点的にシャンテン数を落として、受け入れの種類を増やして勝負が良さそう。」
藤崎智
「 も良さそうですが、持ち点から狙いすぎも怖いので、いったん保留の打
も良さそうですが、持ち点から狙いすぎも怖いので、いったん保留の打 とします。」
とします。」
藤原隆弘
「ラス前でこの点棒状況では、この手もアガれる気がしませんが、何を切っても裏目を引きそうな状態なので、最も裏目が少なそうな 切り!」
切り!」
麓征生
「567を見ながら の受けを残す。」
の受けを残す。」
古川孝次
「こんなにも点差が離れていて目指すところがない状況。残り2局となったところで3着の27,700点がターゲット。満貫、跳満の手作りを考え、456、567の三色を目指して打牌は 切り。三色が叶わないならば、メンタンピンドラ1で良しとする。」
切り。三色が叶わないならば、メンタンピンドラ1で良しとする。」
古橋崇志
「これだけ点差が離れていると全くアガれる気がしないが、誰かがミスするのを信じてタンピン三色の最高形を狙う。」
三戸亮祐
「456の三色を見つつ、アガリを取れる待ちになるようにする。」
吉田直
「この手で俺が 以外切るわけないでしょ。」
以外切るわけないでしょ。」
四柳弘樹
「三色も見える手牌なので、どのリャンメンも嫌いづらい。 も良さそうに見えるので、いったん打
も良さそうに見えるので、いったん打 とする。」
とする。」
和久津晶
「 は悪くなさそうだけど、ツモ
は悪くなさそうだけど、ツモ やピンズにも対応できるよう保留で。」
やピンズにも対応できるよう保留で。」
 
 
★ 切り
切り
蒼井ゆりか
「456、567を見据えて。点数がないので、メンタンピン三色には仕上げたい。」
石渡正志
「1シャンテンにも構えたいが、ピンズの好形も残したい。メンタンピンドラ1でも十分であるが、まだ456三色も狙えるかもしれないので、 は少し残してみたい。」
は少し残してみたい。」
魚谷侑未
「 がそこまで良くも見えないので、5ブロック想定で打ちます。一応456三色もあるので、
がそこまで良くも見えないので、5ブロック想定で打ちます。一応456三色もあるので、 から切ります。」
から切ります。」
内川幸太郎
「点数無いので、メンタンピンドラ1を最低限狙いたいです。456、567の可能性とドラ引きを見て 切り。」
切り。」
内田美乃里
「タンピン三色狙いで。」
小笠原奈央
「456、567の三色になれば良いなと思いながらカンチャン処理。」
近藤久春
「456、567の三色を取りこぼさないように。」
猿川真寿
「 は悪くなさそうだが、ピンズは好形で
は悪くなさそうだが、ピンズは好形で
 も勝負になるので。」
も勝負になるので。」
清水香織
「三色を見たいので。 を引いたら、
を引いたら、 切りで456、567に対応。」
切りで456、567に対応。」
ダンプ大橋
「456、567とドラ受けが残るので。」
ともたけ雅晴
「一見 が良く見えるが、素直に456、567の三色を見る。」
が良く見えるが、素直に456、567の三色を見る。」
東谷達矢
「ピンズの厚い形を残し嵌張ターツを外す。三色ならずとも打点は十分見込めるので、速度を重視する。」
福光聖雄
「 も山に残っているように思えるが、5ブロックにしたいので、一番悪い形を払う。」
も山に残っているように思えるが、5ブロックにしたいので、一番悪い形を払う。」
宮内こずえ
「456、567の三色を見て。」
森下剛任
「1シャンテンよりも2シャンテンに戻した方が形が良いため。」
 
 
★ 切り
切り
勝又健志
「 も悪くなさそうだが、確定的に良いとまでは思えないので、形重視で。」
も悪くなさそうだが、確定的に良いとまでは思えないので、形重視で。」
浜上文吾
「 は良さそうですが、ピンズの伸びも考えて
は良さそうですが、ピンズの伸びも考えて は後にします。テンパイしたらリーチします。」
は後にします。テンパイしたらリーチします。」
山井弘
「ラス前でこの点数状況では、着順もうまくいって1着順アップくらい。ここはラスを受け入れて、しっかりと終局を目指し、無理に大物手など狙わずアガリを取りにいきます。」
山田浩之
「悪形残りの1シャンテンよりも好形の2シャンテンにして、567の三色を狙う。」
 
 
★ 切り
切り
紺野真太郎
「 に色気が出る場況。
に色気が出る場況。

 引きは即リーチも、理想は456まで伸びれば。」
引きは即リーチも、理想は456まで伸びれば。」
瀬戸熊直樹
「ここまで苦しい立場なら最高形にならないと見るので、テンパイまでのスピードを落とさない。攻め込まれたら引くことも視野に。」
仲田加南
「ピンズの悪さから受け入れをマンズ、ソーズに求める。」
カテゴリ:何を切る?


 
				
















