第16期麻雀プロアマオープン競技会 本戦レポート
2025年09月01日
2025年08月30日
半年に一度の巣鴨の祭典!
去る8月30日、日本プロ麻雀連盟本部道場にて、恒例となった第16期麻雀プロアマオープン競技会本戦~トーナメントが開催されました。
この麻雀プロアマオープン競技会とは、普段道場で鎬を削るプロ・アマチュアの猛者たちが、半年間の予選のポイントをもとに本戦・トーナメント・ベスト16からの対局に振り分けられチャンピオンを目指す戦いです。
第一関門は道場で月~金曜日行われる予選(通称:道場部)。本日はその狭き門を潜り抜けた選手が集結し、翌日に行われる放送対局(ベスト16~決勝戦)を目指し戦いました。
【本日のエントリー選手】
【大会システム】
WRCルール・50分打ち切り
本戦:半荘3回戦を行い上位18名が勝ち上がり。一発裏ドラありのWRCルールは道場でも月~木曜日に行われているおなじみのルール。
↓
一次トーナメント:ここから登場のシード6名を加え半荘1回戦を行い、各卓上位2名が勝ち上がり。
↓
二次トーナメント:12名3卓半荘1回戦、各卓から2名勝ち上がり計6名が翌日行われるベスト16(日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送)進出。
麻雀プロアマオープン競技会に関しての詳しい情報はこちら
※リンク https://www.ma-jan.or.jp/honbu_taikai.html
開始の合図はお馴染み藤原隆弘道場長。もはやお約束となった
「夏目坂に行きたいかーツ!?」
「ウォー!」
大きな鬨(とき)の声で対局がスタートとなりました。
日本プロ麻雀連盟からは有田将之、安東郁敬、山田樹。
また、翌日の準々決勝には、鳳凰位の白鳥翔、そして予選(道場部)で好成績を収めた高橋大輔が登場予定となっています。
予選となる道場部にも、Mリーガーやタイトルホルダーのゲストをはじめ、日ごろから実に多くのプロが参戦しています。
(2025年9月の道場部ゲスト) ※変更になる可能性があります
そして本戦3回戦が終了。上位18名が勝ちあがり。
ここからシードの6名が参加。6卓で一次トーナメントを行います。
宗広岳陽さん
市川幹人さん
岡本浩一さん
後藤竜司さん
山部正人さん
加藤はるみさん
55分+1局の時間制限ありのトーナメント1半荘。
普段の道場部は50分打ち切り。どの卓も非常にスムーズに進行しており、選手個々の日々の鍛錬がうかがえます。
そしてさらに勝ち上がった12名で、二次トーナメント。こちらも半荘1回勝負の55分+1局。
A卓 山部正人さん vs 有田将之vs Andy-sanさんvs宗広岳陽さん
B卓 hirokiさんvs 曹洪堃さんvs もりーさん vs 山本和幸さん
C卓 加藤はるみさんvs 畑尚夫さんvs 平田信子さん vs くまっちさん
一日の最終戦、ここで勝てばスタジオ対局。
8月の屋外に負けないほどに熱い戦いとなりました。
二次トーナメント勝ち上がりは・・・
A卓:山部正人さん・宗広岳陽さん
B卓: hirokiさん・もりーさん
C卓: 畑尚夫さん・加藤はるみさん
以上の6名。
鳳凰位の白鳥翔。そして月例優勝や前回チャンピオンのシード選手を合わせた16名により、第16期麻雀プロアマオープン競技会・準々決勝が行われます。
【放送情報】
────────────────────────────────────
第16期麻雀プロアマオープン競技会~準々決勝・準決勝・決勝~【無料放送】
8/31(日)13時~
解説:HIRO柴田・和久津晶
実況:楠原遊
ご視聴はこちら
🔽YouTube
🔽OPENREC
https://www.openrec.tv/live/gkrplolmj85
🔽ニコニコ生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348296331
───────────────────────────────────
今期の覇者は一体誰になるのか!?ぜひご覧ください。
カテゴリ:対局番組レポート