特集企画/天空麻雀18 男性大会決勝レポート 井出 康平
2017年02月16日
天空麻雀も今回で18回目を迎えた。
プロ同士の対局で赤を導入しているのも珍しく、とにかく高打点が飛び交う。
そんな派手さも天空麻雀の魅力だろう。
今大会、初めてこの場に立たせて頂いたのだが、小島武夫プロ、森山会長、荒正義プロ。こんな凄いメンバーと打てる機会などそうはないだろう。
さらに、瀬戸熊直樹プロ、勝又健志プロ、佐々木寿人プロ、そして同じく初出場の白鳥翔プロ。燃えないわけがない。何とか自分らしく結果を出したい。そんな想いを抱いて臨んだ予選。

対戦メンバーはこちら。

小島武夫プロ
勝又健志プロ
佐々木寿人プロ
ジリジリした展開の中、何とか予選を通過し準決勝にコマを進めることができた。
続く準決勝のメンバーはこちら。

小島武夫プロ
荒正義プロ
白鳥翔プロ
東2局に白鳥プロとのリーチ合戦に破れ、そのまま白鳥プロのペースに。
悔しいが、僕の初出場はここで敗退となった。
そして、第18回天空麻雀の決勝メンバーはこちら。

小島武夫プロ
森山茂和プロ
佐々木寿人プロ
白鳥翔プロ
なんと、今回初出場の白鳥プロを除いた3名は過去の優勝経験者。それも3人合わせると開催の半分以上の優勝回数となっている。
実力、相性、共に優れたこの3者に白鳥プロはどう挑むのか。
開局、西家の白鳥プロが2枚目の
を鳴きこの形。









ポン

ドラ
ここに小島プロから暗カンが入り新ドラが
に。その同巡、白鳥プロが
を引き一気にチャンス手に。
しかし、白鳥プロに意地悪なツモがくる。









ポン

ツモ
が3枚と
が2枚場に切れているためシャンポンに待ち変えする。
白鳥プロらしい冷静な選択だと思っていたら、親の小島プロから強烈なリーチがかかる。









暗カン


リーチ
捨て牌も派手で、マンズのホンイツ濃厚だが、開局から勝負を決めにいった気合のリーチ。
ここで白鳥プロは4枚目の
を引きアガリ逃しとなる。更にマンズの無筋を掴み撤退。
ここは小島プロの1人テンパイとなる。
東1局1本場も手がぶつかる。
まずは白鳥プロが戦略の入った先制リーチ。












リーチ ドラ
そこに森山プロもドラを重ねて勝負。













森山プロはさすがにヤミテン。更に佐々木プロが被せてくる。












リーチ
このリーチに、ヤミテンに構えていた森山プロが
を一発キャッチ!
現状満貫テンパイの森山プロ。いくのか引くのか!
序盤から全員が手をぶつけ合う激しい展開に!
果たしてこのあとどうなるのか!?熱き戦いを是非本編でお楽しみください!
カテゴリ:対局番組レポート












