第39期 A1リーグ 第3節B卓レポート
2022年06月08日
【第39期鳳凰戦A1リーグ第3節B卓 近藤が+50.6Pの1人浮きで降級圏から脱出】
本日の対局者は
近藤久春
西川淳
黒沢咲
杉浦勘介


1回戦東1局1本場。近藤がメンホン三暗刻のカン 待ち。12,300(+1,000)を杉浦からアガって浮きの2着を取り
待ち。12,300(+1,000)を杉浦からアガって浮きの2着を取り

2回戦はトップ。
3回戦にはリーチ者黒沢の現物 を西川から打ち取り、浮きの3着。
を西川から打ち取り、浮きの3着。

4回戦にはトップ目の西川からダブ ホウテイドラ、11,600の直撃でトップ。
ホウテイドラ、11,600の直撃でトップ。

オールプラスで+50.6Pの1人浮き。最下位を脱出し、9位となった。

西川は1回戦東3局に 引き。ツモのみではアガらず高め345のフリテンリーチに出る。
引き。ツモのみではアガらず高め345のフリテンリーチに出る。

このチャレンジが裏目に出てしまい、黒沢のメンピンドラドラ、7,700(+1,000)に放銃。
1回戦はラスを引くが、その後も手は入っている。
3回戦にはドラ を暗刻から切っての七対子ドラドラ。
を暗刻から切っての七対子ドラドラ。

切られたドラに反応してチーした近藤から出て6,400のアガリ。
1回戦のラスを3度の浮き2着でほぼ返し、▲3.4Pとなった。

1回戦に強い黒沢は東2局にリーチタンヤオピンフのリーチ。高めの をツモってトップ目に立つ。
をツモってトップ目に立つ。

南3局1本場ではいよいよ仕上げのメンホン と
と のシャンポンテンパイを入れるが
のシャンポンテンパイを入れるが

ここは西川にかわされてしまう。トップは取れたものの、2回戦以降は30,000点に届かない半荘が続き、▲18.4P。

1回戦、近藤に手痛い12,300を放銃してしまった杉浦。
東4局に
 ホンイツ、2,000・4,000をアガると
ホンイツ、2,000・4,000をアガると

南1局には四暗刻単騎テンパイ。


 を選択するが、残念ながら流局。1回戦は3着となる。
を選択するが、残念ながら流局。1回戦は3着となる。

3回戦は小さなアガリを積み重ね、南3局にリーチ ドラ、近藤から5,200のアガリ。
ドラ、近藤から5,200のアガリ。

3回戦は接戦を制してトップを取るも、4回戦はラスを引いてしまい、▲29.8P。

次回A1第3節C卓は
2022/6/1(水) 16:00
古川孝次
吉田直
勝又健志
藤島健二郎
実況:古橋崇志
解説:佐々木寿人
(文・吾妻さおり)
カテゴリ:プロリーグ(鳳凰戦)レポート


 
				
















