何を切る?

何を切る?fromロン2 2014年03月

このコーナーでは、オンライン麻雀「ロン2」の協力のもと、プロ雀士とロン2ユーザーの解答をグラフを使って比較していきたいと思います。

多くのプロより、丁寧な解説をいただきましたので、みなさんの雀力アップの参考にしていただければと思います。

問題提供:「ロン2」  作成:杉浦勘介
gpmax2012
ロン2道場ルール (一発、裏ドラ、カンドラあり、赤なし)
東1局西家 (色の濃くなっている牌はツモ切りです)

プロ
一筒切り・・・50人
発切り・・・11人
三索切り・・・7人
四筒切り・・・7人
六索切り・・・1人

ロン2ユーザー
三索切り・・・37.7%
一筒切り・・・30.5%
発切り・・・16%
四筒切り・・・10.3%
二索切り・・・2.6%
六索切り・・・1.8%
三万切り・・・0.7%
四万切り・・・0.2%
二筒切り・・・0.2%

プロ解答(50音順)

 

一筒切り

荒正義
「メンタンピンもしくは234の三色狙い。」

和泉由希子
「234の三色か発を使うかどちらでも対応できるように。」

井出一寛
発を雀頭候補として234の三色を見る。字牌のドラが見えていないので発を鳴かれて手を進められたくない。ピンズの下が安くなりそうなので四筒は残し、ここが伸びれば苦しいソーズの2度受けを払っていく。」

岩井健太
「234の三色を見つつ、ピンズが伸びればタンピン系へ移行する。」

内川幸太郎
「ソーズを厚く持ち、234の三色になれば最高です。三筒五筒を引いたら発を落としてタンピンに移行します。」

内田美乃里
「最高形はタンピン三色。234の三色の場合の発の雀頭は有りだが、発のみでは2枚目も動かずに、トイツ落としからのタンピン移行とする。」

大川哲哉
「開局の3巡目でもあることから最低でもタンピン。234の三色まで見る。」

小川尚哉
「234の三色か発を落としてのタンピン(イーペーコー)狙い。」

小車祥
発のトイツ落としだと手が重たくなる割に打点が見込めない。ツモ次第ではタンピン三色も遠くに見るが、基本的には捌き手として進める。」

ガース
一筒を残すとピンフのみになりそう。リーチをかければ裏ドラにも期待はできるが、この段階ではもう少し頑張って手役を狙ってみたい。とりあえず234の三色を目指し、三筒五筒が入ればメンタンピンに変化させたい。」

加藤博己
「3トイツ形2シャンテンはトイツをほぐすのが基本。三色やタンピン系を見たい。」

北野由実
「トイツが3つあるので1つほぐす。234の三色や四筒にくっついた場合のタンピンを見て。」

木戸僚之
発の暗刻や234の三色、タンピンイーペーコーなどを見た場合、手牌の中で一番の余剰牌なので一筒を切ります。」

黒沢咲
「迷いましたが、打一筒としてツモ次第では発を落としてタンピン系を狙います。」

ケネス徳田
「234の三色か四筒にくっつけてのタンピンを見る。発を落としていく手組みも視野に入れる。開局のフラットな局面なので、親の現物を残すという発想はしない。」

越野智紀
「234の三色と四筒周りを引いてのタンピンやイーペーコーを見ながら、状況次第では発をポンしてかわし手にする。五万を引いたら打二索として、発のポンテンと四筒にくっついてのタンヤオを狙う。」

紺野真太郎
「234の三色が本線。ツモが伸びた場合は発を落としてのタンピン移行も考える。」

斎藤桂史
「234の三色が本線ですね。極力メンゼンで進めるつもりで。」

櫻井秀樹
「打点力とかわし手の両方を見て。マンズかソーズでメンツができた後、発のトイツ落としでタンピンに移行しやすい。」

佐々木寿人
「234はもちろんだが、メンタンピンイーペーコーなども見て。発の2枚目は仕掛ける。」

猿川真寿
「234の三色を本線として、ツモ三筒の時はメンタンピンイーペーコーを目指す。」

沢崎誠
「東南戦の開局なので、基本的に満貫を目指す。不要な牌は一筒発発。この1巡内の発の引きも考えて一筒から外し、メンタンピンを目指す。当然発ポンは無し!」

嶋村泰之
「234の三色かメンタンピンを見据えて。発のトイツ落としにはまだ早い。」

白河雪菜
「234の三色を見つつ、三筒五筒を引いたらタンピンに移行。」

滝沢和典
「234三色、ツモ三筒五筒などでタンピンへの変化を見る。」

ダンプ大橋
「234の三色、タンピン、発の仕掛け、全てを無駄なく見ることができる一打は一筒しかないので。」

童瞳
発を動ける状態をキープしつつ、234の可能性を残し一筒切り。」

仲田加南
「234三色を見つつ、四筒にくっついたらタンピンに移行。」

中村毅
「開局なので手広く構える。234の三色を見ながら、ツモによって発のトイツ落としでタンピンに持っていく。」

中山奈々美
一筒を切って三筒五筒を引いたらタンピンを狙います。本線は234の三色か発のアガリ。」

奈良圭純
「理想は234の三色かメンタンピン。状況によっては発のポンテンも考えておきます。」

西川淳
「3トイツなので1つ崩していく。234、345の三色も見るが、手の伸びによって決めることに。三万四万二索三索四索五索六索七索二筒三筒四筒発発三万四万三索三索五索六索七索二筒三筒四筒発発発三万四万三索三索五索六索七索二筒二筒三筒三筒四筒四筒の3つを本線として進めます。」

羽山真生
「234の三色を見て。三筒五筒引きでタンピンも狙えるし、他家の進行次第では発ポンの選択も残る柔軟な一打を選択します。」

日吉辰哉
「234の三色を狙いつつ、三筒五筒をツモった時はタンピン系にシフトする。」

藤原隆弘
「234三色と四筒にくっつけてのメンタンピン狙い。基本的に発ポンはしない。暗刻になった時だけ利用するかな。」

古橋崇志
「東1局なので最高形は見切らない。234の三色かタンピンイーペーコーを狙う。」

増田隆一
四筒にくっつけば発をトイツ落とししてタンピンに移行する。発が暗刻になるケースもあるので、三索のトイツには手をかけない。」

松崎良文
発には頼らず234三色を本線に。三筒五筒ツモならタンピンへ移行。」

三田晋也
「メンタンピンになったら発落とし。234になったら発は雀頭に。」

三戸亮祐
「234の三色を見ながら進める。四筒の周りを引くようなら発のトイツ落としでタンピンに移行する。」

宮内こずえ
「234の三色を見つつ、ツモ次第でタンピンへの移行も考えて。」

安田麻里菜
「234の三色とタンピン、発の暗刻やポンテンなども見て。」

安村浩司
「現状234の三色狙い。三筒五筒引きで発を落としメンタンピンに切り替える。発は鳴かない。」

吉田直
「三色とタンピンを見て打一筒。次に三筒を引いたら打発。」

和久津晶
「234の三色、発の暗刻、三筒引きのタンピンを見て。」

 

発切り

鮎川卓
「スピードをロスすることなくピンフやタンヤオを狙えます。」

長内真実
「234の三色、ピンフに仕上げたいので発を切って様子を見ます。」

ジェン
「ピンフ系でリーチしたい!」

瀬戸熊直樹
「開局なので仕掛けて1,000点は避けたい。同じ1,000点でもピンフにしてメンゼンでアガる方が良しと考える。もちろん234、123の三色になれば最高だが。」

西岡慎泰
「現時点では雀頭、手役を決め切れない。まだ序盤なのでタンピンを目指し高打点を狙う。」

浜上文吾
「理想は234の三色。一筒切りでもいいと思いましたが、メンゼンで手を進めるために打発とします。」

平岡理恵
「ピンフ三色にしたいので。発が出てもポンするつもりはないし、早い段階でトイツ落としをしていきたい。」

前原雄大
「どの様に変化するか解らないので、全ての可能性を見て。」

望月雅継
「手牌から見える可能性を追求して打発とする。なるべくならば発は並べて切りたいが、フラットな開局なのでスピードよりも形作りに主眼を置きたい。」

山井弘
「狙いはメンタンピンイーペーコー。発は仕掛けると安い上に危険度も高いため、ここでトイツ落としとして5ブロックで打つ。」

 

三索切り

蒼井ゆりか
「234の三色(もしくはスライドしての123)を本線に見つつ、発が暗刻になった時はソーズを払っていく形を残します。巡目が早く開局なので手を広げたいです。」

大庭三四郎
「リャンメンターツを多く残し、三色になりそうならば一筒四筒を切っていく。」

小島武夫
三索切りで234の三色狙い。発は暗刻になれば使うし、場合によってはトイツ落とし。」

二階堂亜樹
「ピンフか三色か発の暗刻に備えて。」

森下剛任
「234の三色、発の暗刻、ピンフの全てを見て。今後のツモによって打牌が変わると思います。」

森山茂和
「手広く受けてピンフ、234と123三色を狙う。先に発が入ってくれてもOK。」

 

四筒切り

井出康平
「234の三色を見ながら、1巡でも2軒の安全牌の一筒を温存する。」

魚谷侑未
「まだ巡目も早いので素直に進めます。234を見つつ四筒一筒と切ります。この段階の発は仕掛けません。」

太田昌樹
「234本線ですが、発のポンテンは取ります。」

佐山竜介
「メンツオーバーなのでどこのターツを外していくか。役牌と三色が見えるので四筒切り。より安全な牌を残す意味で一筒より四筒を先に切る。」

藤井すみれ
「234を見つつ、親の現物一筒を残して手を進めます。いざとなれば一筒二筒三筒のメンツが親に通りそうなので安心!?」

麓征生
「123、234の三色を考えつつ、発のポンもできるように。」

山口大和
「ターツオーバーなのでピンズをほぐす。三色を見つつ手なりで進めるので、下家に合わせて打四筒。」

 

六索切り

福光聖雄
発を鳴いた捌き手と発雀頭の234三色狙い。ピンズの下が場に安いので、そこでの2メンツも考える。」