第42期十段戦 七八段戦レポート
2025年07月09日
2025/06/01(日)
七.八段戦の写真付き速報はこちら
七段戦卓組
勝ち上がりは青色セル
また惜敗率によるワイルドカードで12卓浜上、10卓井出も八段戦へ勝ち上がりを決めた
八段戦
勝ち上がりは青色セル
また惜敗率によるワイルドカードで1卓日吉、10卓関島、6卓吾妻も九段戦へと勝ち上がりを決めた、
十段戦と言えば下剋上
初段戦から決勝以外は全てトーナメントシステムである。同じ相手と4回打ち、上位2人抜け。延々とそれが繰り返される。
例年、確率通りというか五六段戦の頃には初段は姿を消す。八段の頃には三段もほぼ姿を消す。
過去今とシステムが少し違うとはいえ初段から決勝まで勝ち上がった選手は片手で足りる
いや、2人だけだと思う。
これは平野良栄プロのデータベースを見ていないので自信はないが少なくとも私が関わった過去20年で1人。また極めて初期の十段戦で1人だ。その人は優勝して伝説となった。
10年程昔の初段から決勝まで勝ち上がった選手は今は退会されている。
何が言いたいか
大川佳弥乃である!
初段から八段まで勝ち上がった!!
これだけでも本当凄いのだが、こうなるとさらに夢を見てしまう。
彼女が決勝で闘う姿が観たい!!
ちなみに過去2人は男性なので、女性ということからも期待が膨む。
九段戦は6/14(土)に行われる
静かに熱い視線を送りたいと思う
(文責 天音まこと)
カテゴリ:十段戦 レポート