十段戦 レポート

第35期十段戦 ベスト8A卓レポート 前田 直哉

十段戦決勝の舞台まであと一つ。ここで勝つか負けるかは天と地の差と言っていいだろう。そして激戦の中ここまで勝ち上がってきた8名のうち、このA卓4名から決勝へと進む2名が決する。

まずはA1リーガーでもありサーフィン打法でもお馴染みの古川孝次プロ。

 

 
 

そして最年少鳳凰位の記録を持つ望月雅継プロ。

 

 
 

A2リーガーでもあり高打点の爆発力に定評がある黒沢咲プロ。

 

 
 

最後は関西からの刺客、五段戦から勝ち上がってきた佐々木亮プロ。

 

 
 
以上の4名でベスト8が行われた。

 
 

1回戦(起家から、望月・黒沢・佐々木・古川)

開局は、三色のテンパイを入れていた親の望月から、黒沢が6,400をアガリ好スタートとなる。

二万五万五万六万六万八万八万五索五索六索六索八索八索  リーチ  ロン二万  ドラ一筒

東2局、先ほど放銃にまわってしまった望月が、今度はこの形から仕掛けていく。

三万八万九万二索二索一筒二筒三筒六筒東中  ポン白白白  ドラ七万

この不十分な形で2巡目に出た白を一鳴きしていく。しかも北家である。以前の望月ならば絶対に仕掛けてはいないだろうが、前局の結果を踏まえて敢えてそうしているのだろう。ベスト16でも時折見せてはいたがこれが新たな望月なのだろう。だがこの仕掛けが親の黒沢に好牌を呼び込むこととなる。9巡目にテンパイを入れ、そして次巡あっさりとツモアガる。

一万一万二万二万三万三万四万六万七万七万発発発  ツモ五万 

なんとこれが倍満で8,000オール!これで早くも6万点を超えてしまう。
東3局、今度は佐々木が最後のツモで3,900オールをアガリ初戦から荒れ場となった。

一万一万二万三万四万四索五索六索三筒三筒七筒八筒九筒  ツモ一万  ドラ三筒

東場はこのまま局が進むが、ここまで後手にまわされていた古川にもようやく勝負手が入る。

一万一万一万三万三万四万四万五万五万二索四索七索七索  ドラ一万

ここまで我慢してきた古川、ここはなんとしてもアガリを決めたいところであろう。ヤミテンとしているところへ、更なる加点を狙う黒沢が仕掛けを入れる。

二万六筒七筒南南北北中中中  ポン三筒 上向き三筒 上向き三筒 上向き 

この仕掛けを受け、古川はツモ切りリーチを選択したのだった。だがその宣言牌の北をポンして黒沢も一歩も引かない。どちらも勝負手の大物対決である。残り枚数は4対3と黒沢有利か?ツモ!結果はすぐに出た。

一万一万一万三万三万四万四万五万五万二索四索七索七索  リーチ  ツモ三索 

古川が三索を手繰り寄せ、リーチの好判断もあり3,000・6,000の大きなアガリをものにした。そして気分よく迎えたラス親の古川、ようやくエンジンがかかってきたのかアガリとテンパイ連荘により持ち点を原点まで復帰させていく。
続く2本場もこの手で先制のリーチを入れた。

七万七万七万五索六索七索八索八索二筒三筒四筒五筒六筒  リーチ  ドラ白

だが、先にテンパイを入れていた望月は、12巡目に古川が切ったドラの白へと待ちを変化させヤミテンを続行。これに対し丁寧に対応する黒沢、そして佐々木も仕掛け入れて形式テンパイを取る…が、まだ13巡目である。さすがに焦りすぎではないか?それとも何かを感じての仕掛けだろうか?とにかくこの鳴きが誰に利するのか、そう思っていると…ロン!声の主は望月だ!結局、古川が最後の白を掴み8,000の放銃となった。

一万二万三万三索四索四索五索五索六索南南南白  ロン白

1回戦は黒沢の1人浮きで終わったが、望月にとっては2回戦以降に繋がる大きなアガリであった。

1回戦成績 
黒沢+35.0P 佐々木▲7.3P 古川▲9.4P 望月▲18.3P

 
 

2回戦(起家から、古川・佐々木・黒沢・望月)

まずは佐々木が抜け出す。テンパイを入れていた望月から六筒をとらえる。

五万五万五万六万六万二筒三筒四筒七筒八筒  ポン発発発  ロン六筒  ドラ五万

迎えた親番でも古川の仕掛けによってテンパイを入れリーチといく。

一万二万三万七万八万三索四索五索六筒七筒八筒八筒八筒  リーチ  ドラ六万

同巡、古川も四万を持ってきてこの形となる。

二万三万六万五筒五筒五筒六筒六筒六筒七筒  ポン四索 上向き四索 上向き四索 上向き  ツモ四万 

いつもの古川ならドラ単騎に構えるかと思ったが、待ちの優秀さと親を落とす為に真っ直ぐドラを打ちぬいたのだった。結果放銃となったが、強い意志を感じた一打であった。
だがこれを機に佐々木が一気に加点していく。南場では6,400をかわきりに、親番を迎えると2,900、1,000オール、テンパイ連荘、そしてついに本手をリーチとした!

三万四万五万七万七万四索五索三筒四筒五筒中中中  リーチ  ドラ五万

これを受け、丁寧に対応する3者だったが、13巡目に黒沢の手が止まる…手詰まりだ。そして何かに吸い込まれるように河に三索を置いてしまうのだった。痛恨の12,000!
三索が暗刻であったために選ばれることは無いと思っていたが、残り5巡、通れば3巡凌げはするがあまりに痛すぎた放銃であった。
次局は望月が中を手繰り寄せ、一気に原点まで持ち点を回復させる。

四万五万六万二索三索三索三索四索三筒四筒五筒中中  ツモ中  ドラ三索 

ここから望月の反撃か?と思っていたが、今度は古川がマンズのホンイツの望月から三筒を打ち取る。

九万九万四索四索五索五索七索七索八索八索三筒四筒四筒  ロン三筒  ドラ七索

結局このまま2回戦は終了し、今度は佐々木の1人浮きとなった。

2回戦成績 
佐々木+48.8P 望月▲7.9P 古川▲15.4P 黒沢▲25.5P

2回戦終了時 
佐々木+41.5P 黒沢+9.5P 古川▲24.8P 望月▲26.2P

 
 

3回戦(起家から、望月・古川・黒沢・佐々木)

東2局、ここまで序盤で劣勢に立たされていた望月が、ここでついに大きなアガリをものにする。

二万三万三万四万四万八万八万北北北  ポン発発発  ツモ五万  ドラ八万

この3,000・6,000でトータルでも黒沢に迫る。だが今度は黒沢が黙っていない。発を仕掛けてドラを暗刻にすると11巡目にテンパイを入れる。

八万九万二索二索二索五筒六筒七筒七筒八筒九筒  ポン発発発  ドラ二索

八万を切って一旦九万単騎にするかと思いきや、1枚切れの八万待ちを選択する。そして2巡後に見事に八万を手繰り寄せ4,000オール。そして次局更に4,000オール!

二万三万四万八万八万三索四索五索六索七索二筒三筒四筒  ツモ二索  ドラ六万

この時望月も佐々木も二索待ちであった。このまま突っ切ってしまうのかと思ったが、東4局には古川のリーチに飛び込み7,700。しかしその後は局を上手くまわしていき、黒沢の1人浮きで3回戦は終了した。

3回戦成績 
黒沢+30.7P 望月▲1.1P 佐々木▲9.6P 古川▲20.0P

3回戦終了時 
黒沢+40.2P 佐々木+31.9P 望月▲27.3P 古川▲44.8P

 
 

4回戦(起家から、佐々木・黒沢・望月・古川)

いよいよ残り2戦、望月古川はここでトップを取らないとかなり厳しい条件となるだろう。
東1局は古川が先制して反撃の狼煙を上げる。次は望月が渾身のリーチ!

五万五万八万八万六筒六筒七筒七筒九筒九筒北中中  リーチ  ドラ中

リーチ時点では山に2枚いたが脇に流れ、ここも佐々木がきっちりアガリ切って局をまわしていく。だがそんなに簡単に逃がしてくれる2人ではない。東3局には佐々木の5巡目リーチ。

四索五索六索九索九索一筒二筒四筒五筒六筒七筒八筒九筒  リーチ  ドラ白

そこへ親の望月からもリーチが入る。

七索八索九索二筒二筒三筒四筒五筒東東東北北  リーチ

更に黒沢までもが追いかけリーチ!

一万二万三万六万六万六万一筒二筒三筒四筒四筒白白  リーチ

3者とも打点は十分!ツモる牌に皆力が入る。ここを制したのは望月。出来たら両者からの直撃が望ましかったところだが、古川から9,600のアガリを決めた。
そして南2局でまたもや手がぶつかる。まずは古川が仕掛けてホンイツのテンパイ。

四索五索六索八索九索東東  ポン発発発  チー二索 左向き一索 上向き三索 上向き  ドラ八筒

佐々木もドラ待ちの七対子をテンパイする。

二索二索九索九索四筒四筒八筒南南北北中中 

次巡、望月もテンパイを入れる。

五万五万六万六万七万七万三索三索六索七索八索五筒七筒九筒 

五筒を切ってのドラ待ちにするか九筒を切ってのタンヤオにするか迷うところだが、ここは九筒切りを選択。こうすれば三色への手替わりもあるし、もしドラを持ってきてもフリテンリーチという選択も出来る。そして次巡六筒をツモリ持ち点も5万点を超えた。
南3局黒沢の7巡目の手牌がこうなる。

八万一索二索六索六索七索八索九索一筒二筒三筒六筒七筒八筒  ドラ三索

八万を切ればドラ待ちのテンパイになるが、しばらく考えた末で二索切りのテンパイ外しとした。リードしている立場なのでリーチに行くのは微妙に思うが、一旦テンパイを取るはあったようにも思う。そこへ親の望月が仕掛けを入れるが、古川にドラが重なってリーチ。

五万五万五万三索三索三筒四筒五筒七筒八筒九筒発発  リーチ 

そして黒沢もテンパイ外しが功を奏し、この形になった。

六索六索七索八索九索一筒二筒三筒四筒五筒六筒七筒七筒八筒 

一筒は現物、しかし強気のヴィーナスの選択に一筒などない!当たり前のように七筒を大きく振りかぶってリーチ!これをアガれば決勝の舞台がかなり近くに見えてくる。勝負の行方は…手牌を開けたのは古川だった。しかも黒沢のテンパイ外しをしたドラの三索での放銃となったのだ。これは3者にとってかなり嬉しい展開なったと言えるだろう。最後は望月がしっかりと押し切って価値あるトップをもぎ取った。

4回戦成績 
望月+32.6P 佐々木+4.2P 古川▲13.3P 黒沢▲23.5P

4回戦終了時 
佐々木+36.1P 黒沢+16.7P 望月+5.3P 古川▲58.1P

 
 

最終戦(起家から古川、佐々木、黒沢、望月)

東1局は軽く流し、迎えた東2局佐々木の親番で、仕掛けてこれを望月からアガる。

一万一万一索二索三索五索五索東東東  チー九索 左向き七索 上向き八索 上向き  ロン五索  ドラ七索

トータル3着目の望月からのアガリ。これで佐々木の気持ちもだいぶ楽になったに違いない。これで追う側のターゲットは完全に黒沢になった。だがその黒沢も次局渾身のリーチとく!

六万七万八万四索四索五索五索五索七索八索三筒四筒五筒  リーチ  ドラ三筒

安めの九索でも良いからアガれば大きなリードとなるが、脇にどんどん流れていく…残り1枚。そしてその最後の1枚が黒沢の元へと舞い降りた。高目の六索をツモり2,000・3,900。これで苦しくなったのは望月だ。だが望月もこのまま黙ってはいなかった。次局に1,300・2,600をアガると、親番を迎えて役牌を仕掛けてプレッシャーをかけていく。そしてすぐにドラを重ねて一気に勝負手へと育っていく。これを受けて上家の黒沢がこの形で考える。

四万五万六万四索四索五索七索八索九索五筒八筒九筒中中  ドラ五筒

選択はいろいろあるが、ここから黒沢の選んだ牌はドラの五筒であった!常に強気な黒沢であるが、普段では絶対に切らない牌だと思う。現状ポイントではまだかなり有利なのだが追われる身としてのプレッシャーと勝ちたい気持ちが冷静さを欠かせたとしか思えない。もちろんこのドラをポンして望月がテンパイを入れ、そしてすぐに黒沢の元へアタリ牌を掴まされるが一旦は回避する。だが神様のいたずらか、黒沢がテンパイとなる七筒を引き悩む…そして意を決し四筒を打ち抜いたのだった。

四万五万六万七索七索二筒三筒  ポン五筒 上向き五筒 上向き五筒 上向き  ポン発発発  ロン四筒  ドラ五筒

なんと1局で望月がトータルで黒沢を躱してしまった。まだ親番は残されてはいたが、精神的にも勝負あったようにも思えた局であった。だが、神様は更なるシナリオを用意していた。南2局7巡目に黒沢がこのテンパイを入れる。

三万四万五万三索四索五索五索五索六索七索三筒四筒五筒  ドラ五筒

下家の望月が仕掛けを入れているので、直撃も考えここはヤミテンを選択する。望月も八索待ちのテンパイを入れ、固唾をのんで結果を見守る。どちらの山にいるのか…そしてソッと八索を手牌の横に置いたのは黒沢だった。3,000・6,000のアガリでまた再逆転としたのだ!
オーラスの望月の親番は佐々木がしっかりとアガリ、ベスト8A卓は佐々木、黒沢の勝ち上がりで終了した。

最終戦成績 
黒沢+12.7P 佐々木+8.1P 望月▲4.5P 古川▲16.3P

最終戦終了時 
佐々木+44.2P 黒沢+29.4P 望月+0.8P 古川▲74.4P

これで藤崎智十段位を含めて、決勝メンバー3人が決まった。
残り2名、B卓も面白いメンバーだけにこの3人もじっくりと研究しながら視聴するに違いない。