プロリーグ(鳳凰戦)決勝観戦記

プロリーグ(鳳凰戦)決勝観戦記/第32期鳳凰位決定戦 三日目観戦記 HIRO柴田

折り返しての9回戦、勝又とは数字を意識しなくてはいけないほどの距離となっている。
優勝ボーダーは例年どおりなら100P前後か、現状のポイントは
勝又+77.4P 前田▲11.8P 古川▲19.5P 瀬戸熊▲46.1P
トータルポイントがプラスに転じれば3者のうち1人、2人は優勝への位置取りとなるだろう。
そのためにも前田、古川、瀬戸熊は勝又のポイントをこれ以上加算させられないのだ。
100
 
9回戦 (起家から、勝又・前田・古川・瀬戸熊)
東1局、親の勝又の打牌選択が面白い。
勝又
二万四万五万六万七万六索六索七索八索九索四筒五筒西西  ドラ北
西は2枚見えているので手順なら六索九索と思ったが打二万
ソーズは場に高いので受けを意識しつつ攻めの判断を測ったのかもしれない。
勝又
三万四万五万六万七万六索六索七索八索九索四筒五筒西西
だが12巡目に裏目の三万ツモで打六索とくる。
受けなら西であろうこの六索打ちの意図は3者に見せる為か、それとも自己都合かはわからないが戦っているということはわかる。
前田
六万六万七万九万九万九万四索六索六筒七筒八筒南南発
そして12巡目の前田の牌姿、7巡目に打った六万をまた引き戻した形。
南は自風なのでここで七万とする発を打たないのは、ホンイツ気配の瀬戸熊と勝又への距離感だろう。
13、14巡目で勝又のツモが一気にのびる。
100
やめるのは簡単だが、このメンバーでそれをやっていたら全局やめなくてはならない。
だからこそ、ぎりぎりを攻めることが大事であり、それをすることでアガリたい時にアガリが生まれる。
いろいろな駆け引きがあったと思うからこそである。
勝又は非常に大きな5,800のアガリでスタート。
東2局、しかしこの日の主役は前田。
四万四万一筒一筒二筒三筒三筒四筒五筒六筒七筒九筒東東  ドラ七筒
好配牌を上手く生かし、5巡目に持ってきた三筒で自然にホンイツへ渡り、
前田
一筒一筒二筒三筒三筒四筒五筒六筒七筒八筒九筒東東  ロン二筒  ドラ七筒
この強烈な18,000を古川からアガる。
東2局1本場
前田
四索四索四索五索七索八索九索  ポン三索 上向き三索 上向き三索 上向き  明カン東東東東  ツモ六索  ドラ四筒
七対子ドラ2の1シャンテンである瀬戸熊から絶好の三索が鳴けてこの4,000は4,100オール。
東2局2本場、古川が10巡目にこの五索八索待ちテンパイ。
古川
二索三索四索六索六索七索七索八索九索九索  ポン白白白  ドラ発
そこに瀬戸熊も仕掛ける。
瀬戸熊
一万二万三万七万八万九万七索八索西発  チー五万 上向き六万 上向き七万 上向き  ドラ発
ドラの発西も生牌なので無謀な仕掛けにも見える。そして、ホンイツの古川にこれでもかとばかりに三索をツモ切ると、古川のツモは発・・・古川やむなく後退することになる。
そう、瀬戸熊は優勝するため、この3日目に勝負をかけた命がけの仕掛けだったのだ。
古川が後退した気配を見逃すことなく、当然の様に瀬戸熊は西を打ってテンパイとなる。点数よりも大事なものを得たはずだ。
100
南3局
瀬戸熊
一万一万一万二索三索三索四索五索二筒三筒四筒六筒六筒  リーチ  ツモ一索  ドラ五索
必死に加点を続けた瀬戸熊。ここで1,000・2,000のツモアガリ浮き状態になり次の親番に繋げる。
南4局「リーチ」現場にいた私には、その瀬戸熊の声はひときわ大きく聞こえた。
瀬戸熊
二万三万四万七万七万二索三索四索六索七索八索六筒八筒  リーチ  ドラ八索
東場の攻防、前局のツモアガリ、それらをこの局全てに繋げていると瀬戸熊は信じているからだ。
七筒は牌山には残っていない、あとは相手がこの状況下で攻めきれるかであり、攻めなくてもいいのではという状況も整っていると思う。
そして、ここで退いてくれればさらにチャンスは来るはず。
100
勝又
五万六万二索三索四索二筒二筒発発発  チー六索 上向き七索 上向き八索 上向き  ロン四万  ドラ八索
牌の流れは勝又にあった、フリテンを解消するチーから始まり難なく決着
勝又がどこで退くか観たい視聴者もいたと思うが、勝又が退く牌はどんな牌だろう?
通っていない無スジくらいでは勝又は退かない
なので退く牌はもう無いのかもしれないし、それほど2人の態勢差はあったと思う。
9回戦成績
前田+30.4P 勝又+12.5P 瀬戸熊▲5.7P 古川▲37.2P
9回戦終了時成績
勝又+89.9P 前田+18.6P 瀬戸熊▲51.8P 古川▲56.7P
 
10回戦 (起家から、古川・前田・勝又・瀬戸熊)
100
東1局、親の古川の6巡目リーチに驚く。
100
手役やドラなどの手替わりは多種ある、これが問題と提出されれば不正解となる。
そんな手替わりすらも見切り、古川は麻雀の押し引き一点を測る為にリーチをしているのだろう。
古川
四万五万六万一索二索三索五索六索七索九索九索七筒七筒  リーチ  ロン七筒  ドラ三万
東1局1本場
古川
三索四索四索五索五索六索六索七索四筒四筒  チー五万 上向き六万 上向き七万 上向き  ツモ八索  ドラ四索
表か裏かの勝負を毎回突き付けられているようにも見える古川の2,000は2,100オール。
東2局、前半荘トップの前田も黙ってはいない。親で3連続のツモアガリを決める。
前田
六万七万一索一索一索六索六索三筒四筒五筒六筒七筒八筒  ツモ八万  ドラ九万
四万五万六万四索五索七筒八筒九筒白白発発発  ツモ三索  ドラ八万
四万五万一索二索三索四索五索六索一筒一筒三筒四筒五筒  ツモ六万  ドラ八索
続く3本場で大物手のリーチ。
100
瀬戸熊の選択は粘るための九万
345の三色などもあるが、自身の捨て牌や三索の枚数、古川の中を見ると、瀬戸熊に疲弊を感じさせられる1局に見えた。
そして、それを生んでいるのは古川だろう。
南3局、失点を最小限に押さえ、前田の猛攻に耐え忍んだ甲斐あってここでトップ目前田から12,000をアガる。
勝又
四万四万四万五万六万三索三索四索四索五索五索七索八索  ロン九索  ドラ四万
トータルポイントが目前まで迫っていた前田にとっては非常に手痛い放銃となった。
前田、勝又の2人浮きで終える。
10回戦成績
前田+38.3P 勝又+12.2P 古川▲19.4P 瀬戸熊▲31.1P
10回戦終了時成績
勝又+102.1P 前田+56.9P 古川▲76.1P 瀬戸熊▲82.9P
 
11回戦 (起家から、前田・古川・瀬戸熊・勝又)
残りの半荘は6回。現状は勝又の先行を前田が追う並び。
瀬戸熊・古川は勝又のポイントをできる限り減らして、優勝ボーダーを60前後にしなくてはいけない。
残り6半荘はぎりぎり届くかどうかといったところか。
東1局
瀬戸熊
五万六万七万八万八万八万四索四索一筒二筒三筒五筒六筒  リーチ  ドラ白
瀬戸熊は全ての局をアガってみせるとばかりのリーチを打つが
古川
六索七索八索白白白発  ポン八筒 上向き八筒 上向き八筒 上向き  ポン中中中  ツモ発  ドラ白
ここは古川の大物手が炸裂する。
2人で攻めきって前田・勝又に何もさせない麻雀を打てば、どちらかに勝機はあるかもしれない。
東2局
勝又
二筒二筒四筒五筒六筒六筒六筒七筒八筒八筒発発発  ドラ一筒
古川のリーチを受けてはいたが、勝負打ちとなる東で古川につかまる。
古川
二万三万四万五索五索五索八索八索三筒四筒五筒東東  ロン東  ドラ一筒
東2局1本場
瀬戸熊
三万四万五万六万七万八万九万九万五索六索七索七筒八筒  リーチ  ドラ五万
6巡目の瀬戸熊の選択はヤミテン。加点よりもまずは古川の親落し。
7巡目にツモ切った東を古川がポンとすると、リーチを打ち古川との勝負に挑むが古川のアガリとなる。
古川
五万六万二索三索四索四筒五筒六筒中中  ポン東東東  ロン四万  ドラ五万
東2局2本場
100
古川先制リーチに、瀬戸熊がドラをツモ切って追いかけリーチ。
映像では勝又は九万をツモって一瞬ではあるが手が止まる。
瀬戸熊の手牌の値段を読んだのだろうし、または現状ポイントのライバルである前田との差を考えたのかもしれない。
答えは、九万を打って瀬戸熊への放銃。これが良いも悪いも誰にもわからない。わかるのは古川の親が止まって、前田の差が少し縮まったということだ。
東3局、いろいろな麻雀のスタイルが存在する。
相手に合わせて抑え込むか、それとも自分のスタイルを突き通すか。
瀬戸熊
三万四万五万二筒二筒二筒九筒九筒東東  ポン白白白  ドラ三索
ポンしての打牌は七筒。場には九筒が2枚、2枚目の九筒をポンする選択もある。
瀬戸熊は自分のスタイルを突き通すことを選択したということだ。
古川
二索三索五索六索七索七索七索六筒七筒八筒  ポン八万 上向き八万 上向き八万 上向き  ツモ四索  ドラ四索
6万点持っている古川の辛く自在ともいえるアガリで親が落ちることになる。
東4局
100
前田の16巡目の河へ放つ三索が、この鳳凰戦が終わりに近づいているのを感じさせられた。
みなさんでしたら何を切ります?
私は答えがでませんでした。言い訳が作れる五筒に引き寄せられそうな気もします。
古川の1人浮きそして勝又4着という並びでこの半荘を終える。
11回戦成績
古川+44.2P 瀬戸熊▲9.9P 前田▲12.3P 勝又▲22.0P
11回戦終了時成績
勝又+80.1P 前田+44.6P 古川▲31.9P 瀬戸熊▲92.8P
 
12回戦 (起家から、瀬戸熊・古川・勝又・前田)
東1局
瀬戸熊
四万四万五万七万七万二索二索三索三索三筒三筒四筒四筒  ドラ六筒
勝又
二万二万二万三万八万八万九万東東南北中中
二万二万二万三万東東南北中中  ポン八万 上向き八万 上向き八万 上向き
二万二万二万三万東東南  ポン中中中  ポン八万 上向き八万 上向き八万 上向き
二万二万二万三万東東東  ポン中中中  ポン八万 上向き八万 上向き八万 上向き  ロン三万
今回の決定戦は、瀬戸熊の選択が常に逆に逆にときていることを表すかのように勝又がアガる。
勝又の選択は6巡目の八万をポン。二万が暗刻なので鳴くが自然なのだろう。
仕掛けの局面も多いだけに、場も軽いと踏んでかもしれない。とにかく合っている。
100
東4局1本場、古川が動いて勝又・前田がヤミテンに構える。
古川
二万三万七筒七筒白白白  ポン四索 上向き四索 上向き四索 上向き  ポン東東東  ドラ三索
前田
二万二万三万四万五万六万七万八万二索三索四索六筒七筒
勝又
三万四万五万五万六万七万三索三索三筒四筒五筒七筒八筒  ロン六筒
勝又が古川からアガリ、5万点まで一気に引き離す。
古川としては、この半荘トップもしくは浮きで終わりたいところだったので惜しまれる。
南1局
100
勝又が先制リーチを打ち、親の瀬戸熊が追いかける。
そこへ3人目の前田が追いかけてアガる局なのだが、親への打ち込みも許されない前田が、ここで3人目のリーチを打つということは、事態が緊急であること、そして選手達はかなり息苦しいことが伺える。
100
南2局
前田
五索五索四筒四筒四筒五筒五筒中中中  ポン五万 上向き五万 上向き五万 上向き  ツモ五筒  ドラ八索
想いが通じたかのように、前田ここで2,000・4,000のツモアガリ。
勝又との差は、現状40P以上あるので最終日に向けて順位だけでも上にしたいはずだ。
南3局
勝又
三万四万五万八万八万九索九索白白白  ポン六万 上向き六万 上向き六万 上向き  ロン八万  ドラ九索
古川の全力の攻めも、ここで親番の勝又は7,700をうまくアガリさらに引き離す。
南4局、古川は“見逃しをしない”と解説の望月は言っていた。
古川
二万二万七万七万八万八万九万九万一筒一筒一筒四筒五筒
この1,300出ればアガるのだろう、でも持ち点が7,900、これをアガるのは自ら負けを受け入れるということだ。
アガリ牌がでることはなく2枚目の二万が場に放たれ、それに古川は動いたのだ。あくまでも古川流で決着をつけようということだろう。
前田
四万五万五万六万六万二索三索四索四索五索六索六筒六筒  リーチ
そこへ親の前田がリーチ。古川はオリを選択、少しでも勝又との点差が縮めるために苦しめたいという3者の想いか。
南4局1本場、13巡目に瀬戸熊リーチ、宣言牌は一筒だ。
瀬戸熊
二万三万四万二索二索二索三索四索二筒三筒四筒五筒六筒  リーチ  ドラ六筒
前田も8巡目からこのテンパイ。
前田
七万八万九万五索五索七索八索九索五筒六筒七筒七筒九筒
八筒は山に3枚眠っている。一方、瀬戸熊の待ちの七筒が1枚。巡目が深くなるにつれ、2人で八筒をツモっている気がした。
16巡目、前田のツモは自身で切っている4枚目の七筒だったのだ、ここで前田はフリテンに受けかえると次ツモが五索
前田
七万八万九万五索五索七索八索九索五筒六筒七筒七筒七筒  ツモ五索  ドラ六筒
皆戦っているのだ、もしかしたらは無しだろう。
南4局3本場
100
古川の2トイツ落としがその予感を漂わせる。
しかし、頭で危険はわかっているが、古川と対峙したものは徐々に意識が朦朧とするかのごとく、その感覚を薄れさせられるのだ。
牌譜ではわからないが、前田の最後の打牌選択でつまんだ牌は八索だった。
応援しているファンの声が届いたのだろうか、河へ置いたのは勝又トップで終了となる四索だった。
12回戦成績
勝又+31.0P 前田+24.8P 瀬戸熊▲24.1P 古川▲32.7P
12回戦終了時成績
勝又+111.1P 前田+69.4P 古川▲64.6P 瀬戸熊▲116.9P