麻雀日本シリーズ2022決勝レポート
2023年01月16日
【麻雀日本シリーズ2022決勝 鈴木優が初出場・初優勝!】
麻雀日本シリーズ2022 決勝対局者
渋川難波
佐々木寿人
鈴木優
前田直哉
WRCルールで4回戦を行い、優勝者を決める
【1回戦】
東1局。鈴木が先制リーチに前田が追っかけ、一発でドラのをツモ。跳満のアガリとなる。
東3局3本場。渋川がチンイツを決めて前田に親被りさせると
南1局には前田と佐々木の2軒リーチを受けながらもトイトイのアガリで渋川がトップ目に立つが、南2局には鈴木もリーチツモドラで親満ツモで参戦。
南2局2本場。0点になってしまった佐々木の反撃がようやく決まり、渋川から満貫のアガリ。
荒れに荒れた1回戦南3局。前田が2,600オールをアガって連荘し
1本場には4,100オール。
打撃戦を制して1回戦のトップを取ったのは前田。鈴木、渋川、佐々木の並びで終了。
【2回戦】
2回戦は渋川と鈴木のデッドヒート。南3局に渋川が鈴木から5,200を直撃してトップ目に立つが
オーラスに鈴木が再逆転のアガリ。
2回戦はトップに鈴木。渋川、佐々木、前田の並びで終了。
【3回戦】
東4局。前田が一旦とのシャンポンテンパイを入れるが
ツモでテンパイを外してチンイツに移行し、満貫に仕上げて3回戦トップ。渋川、鈴木、佐々木の並びで終了。
【最終4回戦】
最終戦開始前の成績表はこちら。
東3局1本場。トータル首位の鈴木がリーチツモのアガリでこの半荘もトップ目に立ち
南3局も鈴木が自らアガってオーラスへ。
前田と渋川は三倍満ツモ
鈴木から倍満直撃
佐々木はツモトリプル役満
ダブル役満直撃条件
3者の優勝条件はあまりに厳しく、オーラスは全員ノーテンで流局。
最高位戦日本プロ麻雀協会の鈴木優が初出場・初優勝を決めた。
【麻雀日本シリーズ2022 最終結果】
優勝 鈴木優
2位 渋川難波
3位 前田直哉
4位 佐々木寿人
佐々木「1回戦ラスだったので、2回戦何とかトップを取って挽回しようという思いで打ちましたが、なかなか出来なかったです。今日は惨敗でしたが、年明けには鳳凰位決定戦があるので、気持ちを入れかえて頑張ります。」
前田「プレイオフから奇跡的に残れて1回戦もトップを取れたのに、2回戦にラスを引いてしまって。最終戦は着順勝負でしたが、優君が終始強かったです。来年は鳳凰位決定戦があるので照準を合わせて準備したいと思います。」
渋川「自分らしく打点を作って押して、いっぱいアガれば勝つ、アガれなかったら負けるという展開には出来たのですが、最後の最後にを切れなかったのが悔しかったですね。来年はもっと飛躍出来るように頑張りたいと思います。」
渋川がインタビューで触れたのは4回戦南2局1本場。渋川最後の親番、鈴木の先制リーチを受けている。切りでもテンパイだが、待ちの広さを取って切りとし、鈴木に放銃となった。
鈴木「4人の中で一番恵まれていると感じていました。とにかく後ろ向きにならないように、前に出て打ち切れました。愛知県・関西方面から応援してくださる方にこれからも良い報告が出来るように頑張ります。ありがとうございました。」
(文・吾妻さおり)
カテゴリ:麻雀日本シリーズ レポート