静岡プロリーグ レポート

第23回静岡リーグ決勝観戦記

去る8月17日(日)、第23回静岡リーグ決勝戦が行われた。

静岡リーグは予選5節、計20半荘を戦い、上位5名が決勝進出となる。
また、予選通過順に 1位通過+40.0P 2位通過+30.0P 3位通過+20.0P 4位通過+10.0P 5位通過+0.0P この通過ポイントが加算される。
決勝戦は全6回戦行われ、5回戦終了時にポイント最下位の者はここで敗退となる。

栄えある決勝の舞台に勝ち進んできたのは、この5名。

1位通過 竹内 仁さん
(一般 第20・21回静岡リーグ優勝)
一般で最高の成績を残している決勝戦の常連。
そして、今回の優勝候補筆頭。
コメント「あまり周りを気にしないで、自分の麻雀が打てれば良い。」

2位通過 田中 良典さん
(一般 初出場)
予選では2度のベストスコアを叩き出す破壊力を見せた。
初の決勝の舞台となるが緊張に打ち勝ち、予選で見せた破壊力を再現してもらいたい。
コメント「みなさん強くて経験もあるので、気持ちで負けないようにがんばりたい。」

3位通過 舟橋 晃さん
(一般 第10回静岡リーグ優勝)
予選では最終節に役満をアガリここ一番の勝負強さを見せた。
過去に優勝経験もあり、決勝での気負いは無いようにうかがえる。
コメント「いつも通りの麻雀が打ちたい。」

4位通過 平野敬悟プロ
(静岡支部 初出場)
今期プロデビューしていきなり、D3リーグ昇級と静岡リーグ決勝進出と結果を残す。
アガリ出したら止まらなくなるタイプなだけに、いかに早く自分の時間帯を作れるかがポイントになる。
コメント「決勝戦ということを意識しないで、普段通り打ちたい。」

5位通過 鷲見 隼人プロ
(静岡支部 第13回 静岡リーグ優勝)
通過ポイントは+0.0Pとなるが、強烈な爆発力を持っているだけに一気に首位へ躍り出ることも予想される。
コメント「せっかくのチャンスなのでモノにしたい。対戦相手が良いので、良い決勝戦をお見せします。」

(以下敬称略)

1回戦(起家から、田中・平野・鷲見・舟橋)抜け番:竹内

東1局は舟橋の1人テンパイ、東2局は鷲見の1人テンパイと、2局続けて流局となる静かな立ち上がり。
初アガリは東3局2本場。
舟橋が7巡目リーチ。

一万一万七万七万八万八万九万九万七索八索九索二筒三筒  リーチ  ドラ西

いきなりのチャンス手だったが、すぐに親の鷲見から四筒が出て3,900は4,500のアガリとなった。
南場に入ると緊張がほぐれてきたのか、全員の摸打が早くなってくる。

南1局は流局、南2局1本場、舟橋に本手が入る。

二万三万四万九索九索一筒三筒東東東  暗カン牌の背南南牌の背  ツモ二筒  ドラ東

この2,000・4,000をアガリ一歩抜けだした

南3局、親の鷲見が先制リーチをするも、平野が300・500をツモアガリ。

南4局、舟橋がテンパイで1本積むが、1本場はノーテンで流局。
1回戦は、チャンスを確実にものにした舟橋の1人浮きとなった。

1回戦成績
田中▲14.9P 平野▲4.4P 鷲見▲7.5P 舟橋+25.8P

1回戦終了時
舟橋+45.8P 竹内+40.0P 田中+15.1P 平野+5.6P 鷲見▲7.5P

2回戦はいよいよ予選1位通過の竹内登場。

 

2回戦(起家から、竹内・平野・鷲見・田中)抜け番:舟橋

東2局2本場、本日アガリの無い鷲見にチャンス手が入る。10巡目、ホンイツ・七対子のテンパイ。

四筒四筒五筒五筒八筒八筒九筒九筒東東発発中  ドラ七索

しかし、今日の鷲見は簡単にはアガらせてもらえない。
15巡目に竹内のピンフに放銃。

東3局、平野に本手が入り8巡目リーチ。

二万三万一索二索三索一筒二筒三筒四筒四筒白白白  リーチ  ドラ四筒

1回戦にポイントを減らしてしまった平野、ここは何としてもアガリたいところ。
しかし、ここでも竹内が300・500をツモアガリ、チャンス手を巧みに捌く。

二万三万四万四索五索六索二筒二筒五筒五筒  ポン五万 上向き五万 上向き五万 上向き  ツモ五筒

この連続のアガリで竹内に流れが傾くかと思われたが、南1局2本場まで流局が続く。
そして南2局3本場、竹内にホンイツ・七対子のテンパイが入る。

一索一索五索五索七索七索八索八索九索九索南南中  ドラ三索

竹内のアガリかと思われたが、先ほどチャンス手を潰された親の平野が、お返しとばかりに1,000は1,300オールをツモ。
南2局4本場、勢いに乗ってさらに加点を狙う平野は

三索四索五索七索七索四筒五筒六筒六筒七筒  チー七万 左向き五万 上向き六万 上向き  ドラ西

このテンパイを入れる。しかし、今度は竹内がアガリ返す。

四索五索六索六索七索八索一筒二筒三筒五筒六筒西西  ツモ七筒  ドラ西

この1,300・2,600は1,700・3,000をアガリ、竹内がトップ目に立つ。

ここで竹内が大きなトップを取ると、予選通過ポイント+40.0Pがあることから早くも優勝が見えてくる。
それだけに他の3人は竹内の独走をなんとかして阻止したい。

南3局、親の鷲見に待望の初アガリが出る。

一万二万三万七万八万北北北白白  ポン発発発  ロン六万  ドラ西

この7,700をトップ目の竹内からアガる。
このアガリで全員の点差がほとんど無くなりオーラスを迎える。

得点状況は 竹内29,000 平野29,600 鷲見29,500 田中30,900 供託1,000
日本プロ麻雀連盟のAルールは順位点が少なく設定されているが、1人浮きなら+12.0Pが加算される。
静岡リーグの決勝戦は6回戦の短期決戦だけに、この順位点は大きな加点になる。

南4局3本場、競技麻雀では珍しく4人全員がアガリに向かい、3人にテンパイが入る。

田中
四万四万四索四索三筒四筒四筒五筒五筒六筒  ポン七筒 上向き七筒 上向き七筒 上向き  ドラ三索

竹内
六筒七筒白白  チー二筒 左向き三筒 上向き四筒 上向き  ポン七索 上向き七索 上向き七索 上向き  ポン南南南

鷲見
五万五万一索二索三索三索四索六索七索八索  ポン発発発

そして、この競り合いを征したのは竹内。八筒をツモリ1人浮きとなり優勝に向けて大きく前進した。

2回戦成績
竹内+14.9P 平野▲4.2P 鷲見▲9.3P 田中▲1.4P

2回戦終了時
竹内+54.9P 舟橋+45.8P  田中+13.7P 平野+1.4P 鷲見▲16.8P

 

3回戦(起家から、平野・竹内・鷲見・舟橋)抜け番:田中

東1局、1回戦で1人浮きの舟橋が抜け番から戻り、いきなりチャンス手が入る。

配牌
二万六万七万八万一索二索六索七索七筒八筒九筒西西  ドラ一索

この配牌からドラを重ねて2巡目リーチ。

六万七万八万一索一索六索七索七筒八筒九筒西西西  リーチ  ツモ五索

この2,000・3,900をアッサリと6巡目にツモアガる。
このアガリから、舟橋の状態がかなり良いように感じられる。

東2局、6巡目に先制リーチをしたのは鷲見。

三万三万四万五万六万三索四索五索二筒三筒四筒五筒六筒  リーチ  ドラ六万

3メンチャンの待ちだが、今日の鷲見は本当にアガリが遠かった。
ツモ切りが続いている間に親の竹内に追い付かれ、アタリ牌を掴み痛恨の12,000の放銃となる。

二索三索四索六索六索六索七索七索八索九索  ポン一索 上向き一索 上向き一索 上向き  ロン七索

東2局1本場、竹内の独走を許すわけにはいかないと、好調の舟橋が七対子・ドラドラをテンパイ。
しっかりとヤミテンに構え、竹内から四索を召し捕る。

四索五索五索七索七索三筒三筒四筒四筒五筒五筒七筒七筒  ロン四索  ドラ四筒

東3局、前局8,300を放銃した竹内から5巡目リーチが入る。

四索五索一筒二筒三筒三筒三筒四筒五筒六筒七筒八筒九筒  ドラ東

これを鷲見からアガり7,700の収入。
親の鷲見はトータルラスということもあり若干前のめりになっていた感はあるが、こんな不調な鷲見を見るのは初めてだった。

3回戦成績
平野+1.8P 竹内+6.7P 鷲見▲29.6P 舟橋+21.1P

3回戦終了時
舟橋+66.9P 竹内+61.6P 田中+13.7P 平野+3.2P 鷲見▲46.4P

 

4回戦(起家から、竹内・舟橋・平野・田中)抜け番:鷲見

まだ4回戦だが、田中と平野はトップとこれ以上ポイント差が開いてしまうと優勝が厳しくなるだけに、何としても大きめのプラスにしたいところだ。
特に平野は5回戦目が抜け番だけに苦しい状況。
東2局、その平野が意地を見せる。

三万四万四万五万五万二索二索二索四索四索  ポン八索 上向き八索 上向き八索 上向き  ツモ三万  ドラ三万

ドラの三万をハイテイでツモり2,000・3,900。

東3局、親の平野はここで勢いを付けたいところだが、舟橋から先制リーチが入る。

三万四万五万七万七万一筒二筒三筒四筒五筒九筒九筒九筒  リーチ  ドラ七万

しかし、平野はこのリーチに対し冷静に対応し六筒単騎をツモアガる。

八万八万八万三索四索五索六索七索八索六筒  チー五万 左向き三万 上向き四万 上向き  ツモ六筒  ドラ七万

連続でアガリをものにするが、今日の平野は勢いに乗り切れない。
東3局1本場、竹内が1,300は1,600をアガり平野の親が終わる。

東4局、田中の親番。5巡目から積極的に仕掛ける。

二万六万七万八万九万四索四索八索九索八筒九筒南南  ドラ八万

ここから七索をチー。これをしっかりとアガリきる。

七万八万九万四索四索八筒九筒  ポン南南南  チー七索 左向き八索 上向き九索 上向き  ツモ七筒  ドラ八万

普段、田中が5巡目からこの仕掛けをするのは、あまり見たことが無い。田中も勝負に出てきている。

東4局1本場、田中が2,000は2,100オールをツモリ、平野をかわしトップ目に立つ。

南場に入ってからも田中は加点を続け、南2局終了時の得点状況は下記となる。
竹内 23,100
舟橋 11,500
平野 37,200
田中 48,200
トータルポイント3番手・4番手の2人が得点を伸ばし決勝戦を盛り上げて行く。

南3局、親は平野。この親でさらに加点したいところだったが、竹内の一撃がでる。

竹内配牌
一万二万七万一索四索二筒三筒七筒八筒南南北北  ドラ七万

これを10巡目には

一万二万二万七万七万一索一索二筒二筒二筒南南南

四暗刻1シャンテンに育てる。11巡目一索をポンして次巡七万を力強くツモり4,000・8,000。
平野は痛恨の8,000を被り原点を割ってしまい、優勝争いから後退してしまう。

トータルポイントトップの舟橋は大きな放銃は無かったものの、1度もアガリが無く▲30.9P。
竹内が優勝へ向け一歩リードする展開となった。

4回戦成績
竹内+15.6P 舟橋▲30.9P 平野▲5.2P 田中+20.5P

4回戦終了時
竹内+77.2P 舟橋+36.0P 田中+34.2P 平野▲2.0P 鷲見▲46.4P

 

5回戦(起家から、田中・鷲見・舟橋・竹内)抜け番:平野

この5回戦が終わった時点でトータルポイント最下位が敗退となる。
現在首位の竹内が2位に30P以上の差を付けていることから、ここで竹内がトップを取るとほぼ優勝が決まってしまう。
これは他の対局者全員も同じ事を考えていたと思う。

5回戦に入り全員の手牌が重くなる。
初アガリは南1局4本場、竹内。

六万六万六万七万七万八万八万九万南南  ポン北北北  ロン九万  ドラ二万

この3,900は5,100を田中からアガる。

南2局、舟橋にチャンス手が入る。

二万四万六万六万七万二索四索五索二筒四筒六筒六筒七筒  ドラ二筒

この配牌を6巡目にタンヤオ・ピンフ・三色・ドラ2に仕上げ鷲見からアガる。

四万五万六万四索五索六索二筒二筒四筒五筒六筒六筒七筒  ロン五筒

南3局、舟橋の1人テンパイ。
南3局1本場、テンパイ一番乗りは舟橋。

三万四万五万三索三索三索五索五索七筒七筒  ポン七万 上向き七万 上向き七万 上向き  ドラ七筒

ここから高目の七筒をツモリ4,000は4,100オール。反撃の狼煙を上げる。
南3局2本場、舟橋・竹内の2人テンパイ。
南3局3本場、舟橋11巡目にリーチ。

二万三万四万六万七万九万九万六索七索八索一筒二筒三筒  リーチ  ドラ九万

同巡に竹内もテンパイを入れ無筋の牌を勝負していく。

三索三索六筒七筒七筒八筒八筒東東東西西西

勝負どころだ!!

見ているこちらにも力が入る。
数巡ツモ切りが続き舟橋から「ロンッ!」 の声。
竹内から11,600は12,500をアガリ、トータルトップに躍り出る。

5回戦成績
田中▲6.9P 鷲見▲35.6P 舟橋+57.5P 竹内▲15.0P

5回戦終了時
舟橋+93.5P 竹内+62.2P 田中+27.3P 平野▲2.0P 鷲見▲82.0P ※鷲見:規定により敗退

 

6回戦(起家から、竹内・田中・平野・舟橋)
泣いても笑ってもこの6回戦が最後。
席順は東からトータルポイント2・3・4・1の順で座る。

東1局、平野が竹内から2,000をアガる。
東2局、舟橋の配牌

一万二万四万五万六万二索七索九索四筒七筒八筒南南  ドラ九索

この配牌から、三万六筒とツモり2巡目テンパイ。
5巡目にピンフに変わり竹内からアガる。

東3局、田中からリーチが入る。

五万六万七万九万九万九万七索八索九索北北中中  リーチ  ドラ九索

田中のトータルポイントからして、このリーチが安い筈が無い。
他の3人は丁寧にオリて田中の1人テンパイ。

東4局、最後の親番を前にアガリが欲しい竹内に好配牌が入る。

三万四万一索三索八索二筒二筒五筒六筒九筒白白白  ドラ七万

この手をきっちりと7巡目にツモアガリ最後の親番を迎える。

三万四万五万一索三索二筒二筒五筒六筒七筒白白白  ツモ二索

南1局、この親が落ちると苦しくなる竹内、10巡目にテンパイしてリーチを打つ。

五万六万五索六索七索八索八索二筒三筒四筒六筒七筒八筒  リーチ  ドラ一筒

しかし結果は流局。竹内の1人テンパイ。
南1局1本場、

竹内配牌
一万四万六万八万九万四索七索八索九索一筒四筒南北白  ドラ一万

ここから、一万八索西七索七索七万五筒一索二筒とツモりこの1シャンテンになる。

一万一万六万七万八万七索七索七索八索八索九索四筒五筒

次のツモは四筒。竹内の手が止まった。
この時六索が田中の河に1枚、九索が舟橋の河に2枚並んでいる。
小考のあと竹内が選択したのは打九索。タテの勢いを感じ取ったのだろう。
そして田中からリーチが入る。

二万三万四万六万七万二索三索四索五索五索二筒三筒四筒  リーチ

次巡の竹内のツモは六筒。追いかけリーチをかける。

一万一万六万七万八万七索七索七索八索八索四筒五筒六筒  リーチ

竹内の次巡のツモは九索。竹内はどう感じただろう。
麻雀に〔たら・れば〕は無いが、小考した時に打四筒七索を選択していれば、九索をツモり4,000オール、リーチをかけた場合は6,000オールになっていた。
この局の結末は流局。

南1局2本場、舟橋が捌きにいく。

四万七万七万三索五索五索六索七索八筒八筒南発中  ドラ五筒

ここから2巡目に七万を積極的にポン。8巡目にテンパイを入れ2番手竹内の親を落とす値千金のツモアガリ。優勝へ向け大きく前進した。

五索五索六索七索八筒八筒八筒  チー二万 左向き三万 上向き四万 上向き  ポン七万 上向き七万 上向き七万 上向き  ツモ八索

ここまでの得点状況は、
竹内 32,800
田中 29,200
平野 27,200
舟橋 30,800

南2局、竹内が8巡目にリーチを打つ。

四万五万六万五索七索二筒三筒四筒八筒八筒北北北  リーチ  ドラ六索

もう親が残っていない竹内。是が非でもアガリたいところだが、なかなかツモれない。
親の田中も15巡目にテンパイするが結果は流局。田中・竹内の2人テンパイ。

南2局1本場、舟橋に6巡目テンパイが入り平野から出アガリ。

二万三万四万七万八万四索五索六索八索八索四筒五筒六筒  ロン六万  ドラ西

南3局、竹内にチャンス手が入る。

配牌 六万三筒三筒五筒五筒六筒七筒八筒九筒九筒三索東南  ドラ八索

10巡目にテンパイしてリーチを打つ。

三筒三筒三筒四筒五筒五筒六筒七筒七筒八筒九筒南南  リーチ

しかし、11巡目「ツモ」の声は舟橋。

七万八万二索三索四索五索六索七索二筒三筒四筒八筒八筒  ツモ六万

残すは南4局のみとなった。

ここまでの得点状況は下記となる。
竹内 31,600
田中 30,000
平野 21,100
舟橋 37,300

現在の得点をトータルポイントに加算すると下記となる。
舟橋 +108.8P
竹内 +66.8P
田中 +28.3P
平野 ▲22.9P

竹内が舟橋を逆転するには、倍満ツモか三倍満直撃。
(静岡リーグの規定では、同点の場合は予選通過順位の上のほうが上位となる。)

南4局、竹内配牌

一万二万七万八万九万二索四索二筒二筒四筒五筒八筒発  ドラ三筒

倍満を目指し手を組んで行くが、竹内の手が開かれることは最後まで無かった…。
そして、舟橋がそっと手牌を伏せ、優勝者が決まった。
会場から自然と拍手が沸き起こる。
これは、優勝者を称えるだけのものでは無く、素晴らしい決勝戦を見せてくれた選手全員へ向けられたものだったに違いない。

最終成績
1位 舟橋+108.8P 2位 竹内+66.8P 3位 田中+28.3P 4位 平野▲22.9P 5位 鷲見▲82.0P

舟橋さんおめでとうございました。
また、素晴らしい決勝戦を見せてくれた対局者の皆様、本当にありがとうございました。