JPML WRCリーグ レポート

JPML WRCリーグ レポート/第28期チャンピオンズリーグ トーナメントレポート 奈良 圭純

チャンピオンズリーグ。今期で28期目となる。
日本プロ麻雀連盟員が参加出来るタイトル戦で、Aルールで行われる。
予選は半年間で各自20半荘を行い、上位29名がトーナメント進出。前回優勝者1名と予選通過1位の2名がベスト16シードとなる。
トーナメントは同一メンツで3半荘行い、上位2名の勝ち上がりとなる。
ベスト28
【1卓】
東谷達也×山口大和×紺野真太郎×小笠原奈央
2回戦終了時
紺野+38.0P 山口+28.0P 小笠原▲32.7P 東谷▲33.3P
会場の都合上、この卓だけ別会場での対局となり、観戦が3回戦のオーラスのみとなってしまったのだが最終戦、東谷がオーラスの親番で1人浮きの50,000点近くまでいくが一歩届かず。
Aリーガーの紺野、山口の勝ち上がり。
1位通過:紺野 真太郎 2位通過:山口 大和
 
【2卓】
石橋和也×西島一彦×藤原隆弘×小車祥
チャンピオンズリーグ優勝経験のある藤原、石橋と、マスターズ優勝経験のある西島、小車の対決。
西島が1、2回戦とトップを穫り、当確。
2回戦終了時
西島+45.6P 藤原+6.2P 小車▲18.3P 石橋▲33.5P
この日の西島はとにかく強かった。親での連荘こそ少なかったが、とにかくアガリまくる。
四万五万六万一索二索三索四索五索六索四筒五筒西西  ツモ三筒  ドラ六筒
三色もドラもない、ど安めのアガリでなんて事はないと思うが、親の小車の手牌が、
一万三万四万五万六万四筒四筒六筒六筒六筒発発発  ドラ六筒
このヤミテンが入っており、卓外から見ているものにしか分からないのだが、西島のアガリ牌は8枚目の牌である。
藤原も3回戦はラスになるものの、緻密な仕事師らしく小車との点差をきっちり守りきり、勝ち上がりとなった。
1位通過:西島 一彦 2位通過:藤原 隆弘
 
【3卓】
小川尚哉×柴田弘幸×刀川昌浩×吾妻さおり
A2リーガーの柴田、刀川に、女流桜花連覇中の吾妻、B1リーガーの小川と、ベスト28屈指の好カード。
1回戦、小川がトップ。続く2回戦目に柴田が66,600点の1人浮きの大トップをとる。
2回戦終了時
柴田+34.7P 小川+15.7P 吾妻▲23.4P 刀川▲27.0P
ほぼ上位2人の通過と思っていたが、最終戦の南1局、刀川が親番で
二万三万四万六万七万四索四索五索六索七索五筒六筒七筒  リーチ  ツモ八万  ドラ五筒
安めながらもこのアガリを皮切りに2,600オールなど、さらに加点。連荘に成功し、持ち点が70,000点を超える。
終わってみれば3回戦は刀川が71,300点の1人浮きの大トップをとり、大逆転!
小川もオーラスに逆転のテンパイを入れるもツモれずに流局。A2リーガー2人が力を見せつける格好となった。
1位通過:刀川 昌浩 2位通過:柴田 弘幸
 
【4卓】
野方裕介×富田久志×ガース・ネルソン×古橋崇志
1回戦は野方のトップ。
2回戦に親の古橋とガースの手がぶつかる。
古橋
三万三万三万八万八万三筒三筒三筒五筒五筒七筒七筒七筒
ガース
南南発発  ポン一索 上向き一索 上向き一索 上向き  ポン九万 上向き九万 上向き九万 上向き  ポン二万 上向き二万 上向き二万 上向き  ドラ南
どちらの待ち牌も山には残っていたのだが、ガースがハイテイで発をツモり3,000・6,000。
このアガリで2回戦はガースが1人浮きのトップ。
2回戦終了時
ガース+15.4P 野方+8.7P 富田▲10.2P 古橋▲13.9P
全員にチャンスのある点差。
東場に、富田がターゲットである野方から、七対子ドラ2を打ち取り逆転に成功。
再度古橋が、
四万四万七万七万七万七筒七筒七筒九筒九筒九筒西西  ドラ五索
このテンパイをするも、テンパイ打牌がガースに捕まり終局。
1位通過:ガース・ネルソン 2位通過:富田 久志
 
【5卓】
安田麻里菜×塚越祐次郎×山脇千文美×斉藤圭司
仕掛けを多様する打ち手が揃った印象。
塚越が親で
三万三万九万九万九万四索五索八索八索八索  ポン東東東  ロン六索  ドラ三万
わずか6巡でのアガリ。1回戦トップで終え、好スタートを切る。
2回戦
塚越が南家で仕掛けを入れて、このテンパイ。
一索二索三索四索六索七索八索  ポン南南南  ポン北北北  ドラ八索
親の安田が、この牌姿。
三万四万五万二索三索四索八索四筒五筒七筒八筒九筒九筒
下家の塚越が明らかなホンイツの為、丁寧に対応していた安田だったが、
絶好のドラ八索をツモりリーチ。
塚越がすぐに三筒を掴み11,600のアガリ。
このアガリで2回戦は安田が1人浮きのトップ。
2回戦終了時
安田+27.3P 塚越+8.6P 山脇▲13.9P 斉藤▲22.0P
山脇が最終戦オーラスに逆転するテンパイを入れるが、流局。
安田、塚越がリードを守りきり通過となった。
1位通過:安田麻里菜 2位通過:塚越祐次郎
 
【6卓】
平野良栄×吉田直×蒼山秀佑×林潤一郎
Aリーグの吉田に、若手3人が挑む。
2回戦終了時。
吉田+20.5P 林+1.6P 平野±0.0P 蒼山▲22.1P
吉田は大きく沈まなければ通過。林と平野は着順勝負。
均衡状態のままオーラスを迎えるが、親の林が平野から
四万四万四万五万六万七万八万九万四索五索  暗カン牌の背東東牌の背  ドラ一万  ロン三索
このアガリで、一歩リード。親の林は次局ノーテンでも通過。
平野は直撃はほぼ無理なので、1局勝負で2,000・3,900ツモと、条件は苦しかったのだが、
二万二万六万七万八万六索七索八索三筒三筒六筒七筒八筒  ドラ一万
確定三色のテンパイを入れ、きっちりツモって逆転に成功。
1位通過:平野 良栄 2位通過:吉田 直
 
【7卓】
吉野 敦×土井 悟×柚木 正仁×石立 岳大
石立が、2回戦に
一筒一筒一筒二筒二筒三筒四筒五筒六筒七筒七筒八筒九筒  ロン五筒
このメンチンをアガるなどして、3連勝。
もう1枠は3回戦すべて浮きの2着をキープした吉野の勝ち上がりとなった。
1位通過:石立 岳大 2位通過:吉野 敦
 
ベスト16
ここから、前回優勝者の客野と、予選通過1位の山田が参戦。
【1卓】
客野 直×平野 良栄×石立 岳大×山口 大和
静かな立ち上がりだったが、山口が均衡を破る。
六万四索四索六索六索八索八索三筒三筒四筒四筒五筒五筒  ツモ六万  ドラ七万
ツモ、タンヤオ、七対子で1,600・3,200。
ドラ表示牌待ちと苦しい受けだが、この時平野がヤミテン。
二万三万四万四万五万七万七万一索二索三索四索五索六索  ドラ七万
ロン牌をきっちりとめてのツモアガリで、山口が1回戦トップ。
2回戦終了時
山口+9.6P 石立▲1.6P 平野▲1.9P 客野▲6.1P
山口だけ多少有利だが、ほぼ並びで最終戦へ。
ここまであまり大きな点棒の動きはなかったのだが、
東2局平野が親で、
二筒三筒七筒八筒九筒九筒九筒東東東白白白  ツモ一筒
この8,000オールでほぼ勝ち上がりを決める。
対局時間が残り5分を切ったところで、跳満が必要だった石立が序盤からタンヤオの仕掛けで2フーロ。
残り時間が40秒を切ったところで1,000点をアガリきり、なんとか親番をむかえる。
東家から、
石立:21,900 平野:59,000 客野:14,100 山口:25,000
時間打ち切りの為、ほぼ1局勝負。石立は30,000点を超えるアガリ、客野は倍満ツモ。
序盤に平野がドラを切ってリーチとくる。
一万二万三万三索三索三索五索六索九索九索一筒二筒三筒  ドラ三万
石立
七万一索三索四索五索六索六索七索八索九索七筒八筒九筒
石立は通過するにはリーチで高めツモと条件は難しかったのだが、この平野のリーチは石立にとっては渡りに船。
2,600オールもしくは7,700出アガリでも原点復帰するため、条件が緩和された。
程なく二索を引き入れ、一気通貫確定の七単騎でリーチ。
平野が七万を掴み、苦しい条件をクリアした石立の勝ち上がりとなった。
1位通過:平野 良栄 2位通過:石立 岳大
 
【2卓】
山田弘之×安田麻里菜×吉野敦志×藤原隆弘
ここから参戦の山田の、注目の立ち上がり。
三万六万八万九万九万九万二索三索四索六索七索七索八索  ツモ九万  ドラ三万
ここから暗カンするとリンシャンから絶好のドラの三万を引き入れリーチ。
親でテンパイを入れていた藤原からアガリ、1回戦を1人浮きのトップで終える。
2回戦
1回戦ラスだった安田に勝負手が入る。
一万二万三万四万四万六万七万七万八万八万九万北北  ツモ九万  ドラ三筒
北が1枚切れ、四万五万が生牌と、難しい選択だったが安田の選択は打六万
見事正解を選び、8,000のアガリ。
その後も安田は加点し続け、60,000点近いトップをとる。
一方、山田は安田に8,000の放銃などで、一万点を割るラスになってしまう。
2回戦終了時
安田+21.9P 藤原+5.5P 山田▲10.9P 吉野▲16.5P
吉野は終始丁寧な打ちまわしをしていたのだが、この日は牌がついてきてくれなかった。
藤原が巧妙なゲーム回しで常に局面をリードし、トップ。
安田もきっちり30,000点をキープし、勝ち上がりとなった。
1位通過:藤原 隆弘 2位通過:安田 麻里菜
 
【3卓】
紺野真太郎×ガース・ネルソン×吉田直×柴田弘幸
Aリーガー3人の対決となる、注目の一戦。
1回戦は柴田の独壇場。
親、吉田のリーチを受けるも、
五万六万七万八万九万二索三索四索五索六索七索西西  ドラ四万
柴田
二万三万四万四万五万六万五索六索七索五筒五筒六筒八筒
ヤミテンでしっかり押しきり、2,000・3,900。
オーラスにも確定のタンピン三色をヤミテンでアガリ1人浮きのトップ。
対して、牌運に恵まれなかったのが紺野。
南場の親で
一索二索三索五索五索六索六索七索七索八索九索南南
このヤミテンを入れるも、待ちは山に残ってはいたのだが流局、
次局も5巡で
一万二万三万三万一索三索五索六索七索二筒三筒発発  ドラ三万
この1シャンテンになるのだが、ガースがあっさり500・1,000をツモ。
2回戦はガースが60,000点のトップを獲り、柴田と共に勝ち上がりを決めた。
1位通過:柴田 弘幸 2位通過:ガース・ネルソン
 
【4卓】
西島一彦×刀川昌浩×塚越祐次郎×富田久志
開局すぐに、手がぶつかる。親、塚越のリーチ。
七万八万九万一索一索四索四索四索六索六索六索七索七索  リーチ  ドラ三索
北家、富田も追いつきヤミテン。
三筒四筒七筒七筒七筒九筒九筒九筒南南北北北
ここは富田が制し、塚越から12,000。そのままトップをとり、好スタートを切るが、2回戦以降は刀川と西島がアガリまくる。
刀川、リーチ。
三万三万四万五万六万五索六索六索七索七索八索四筒五筒  リーチ  ロン三筒  ドラ三筒
西島
五万五万五万四索四索四索南南中中  ポン五索 上向き五索 上向き五索 上向き  ロン中  ドラ中
富田にラスを押しつけ、逆転。
2回戦終了時
西島+25.4P 刀川+20.5P 富田▲2.2P 塚越▲43.7P
3回戦も西島が加点し、1人浮きのトップ。刀川もリードを守り、勝ち上がり。
1位通過:西島一彦 2位通過:刀川昌浩
 
ベスト8
あと1つ勝ち上がれば決勝の舞台に立てる為、ここからのプレッシャーは相当なものとなる事は想像に難くない。
ここまで6半荘も打っているだけに、各選手、気力、体力共に相当消耗していると思われるが、疲労感を出しているものは誰もおらず、各者卓についていく。
【1卓】
平野良栄×安田麻里菜×柴田弘幸×刀川昌浩
東2局から柴田が大物手を連発する。
一索一索一索二索二索二索四索七索八索九索北北北  ツモ四索  ドラ南
ツモ・ホンイツ・三暗刻で3,000・6,000。次局の親番では
一万二万三万一索三索一筒二筒三筒北北白白白  ロン二索  ドラ三万
白、チャンタ、三色、ドラ1で18,000。6巡でのアガリで、これに飛び込んだのが安田。
南場の親でも
九万九万七索八索一筒二筒三筒南南南中中中  ロン九索
高めの九索を平野からアガリし、60,000点超え。
安田は南場の親で失点を取り返そうとリーチを打つが、
二万三万八万八万二索三索四索七索七索七索四筒五筒六筒  ドラ四筒
柴田のチーで、南家平野に高めの四万が喰い流され、暗カン。
六万七万八万西西北北北中中  暗カン牌の背四万 上向き四万 上向き牌の背
待ちの薄くなった安田が掴み、平野が満貫のアガリ。
次局、平野の親で刀川と手がぶつかる。
刀川
四万五万七万八万八万八万九万四索五索六索四筒五筒六筒  リーチ  ドラ六索
平野
一万二万三万三万四万五万六万七万六索六索四筒五筒六筒  リーチ
この勝負所も制したのは平野。4,000オールで原点復帰。
平野はオーラスにも役牌ドラ3をアガリ、さらに加点することに成功。
1回戦終了時
柴田+39.7P 平野+18.5P 安田▲25.1P 刀川▲33.1P
1回戦をいい形で終えれた平野の調子が良い。
平野
四万五万六万二筒二筒二筒三筒三筒三筒四筒  暗カン牌の背発発牌の背  リーチ  ツモ四筒
満貫のツモアガリ。こうなると、追う刀川と安田は厳しい。
親・刀川
三万四万五万九万九万三索四索三筒四筒五筒六筒七筒八筒  ドラ四筒
このリーチを2巡目に打つも、流局。
安田も
四筒四筒五筒五筒五筒九筒九筒  ポン二筒 上向き二筒 上向き二筒 上向き  チー六筒 左向き七筒 上向き八筒 上向き  ツモ四筒  ドラ四筒
この4,000・8,000で平野に親かぶりさせるも、平野の原点を割ることが出来ず。
オーラスは柴田がヤミテンで400・700をすぐにツモり終局。
3回戦に刀川、安田共に浮きにまわり、平野に1人沈みのラスを押し付けるも、時既に遅し。
柴田、平野の勝ち上がりとなった。
1位通過:柴田弘幸 2位通過:平野良栄
 
【2卓】
石立岳大×藤原隆弘×ガース・ネルソン×西島一彦
この日絶好調の西島。ここまで6半荘で4トップ2着2回。7半荘目となる今半荘も、全く手が落ちない。
一万二万一索二索三索七索七索八索八索九索九索一筒一筒  ツモ三万  ドラ一筒
あっさりツモり、3,000・6,000。
1回戦を1人浮きのトップで終える。
1回戦終了時
西島+33.0P 石立▲2.2P 藤原▲9.2P ガース▲21.6P
2回戦も西島が、メンゼンで三色、役牌をツモアガリ先行する。
オーラスまで微差ながら、またしても西島の1人浮き。
親の石立が、
二万三万四万四万五万六万四索五索七索八索九索東東  リーチ  ツモ六索  ドラ三万
この2,000オールでトップ目に立つが、続く1本場、ガースの2巡目リーチ。
二万二万七万八万七索八索九索八筒八筒八筒西西西  リーチ  ドラ八索
石立が手詰まり、3,200の放銃。石立が2着に転落し、展開も味方につけた西島が、またもやトップ。
2回戦終了時
西島+46.0P 石立+6.4P 藤原▲20.0P ガース▲32.4P
西島は当確。藤原、ガースは石立を沈めてのトップ条件。
西家・藤原
四万五万六万二索三索四索七索七索七筒八筒九筒西西  リーチ  ツモ西  ドラ二筒
ドラこそないが、字風の西をツモり1,000・2,000。
親番でもターゲットである石立から2,900を打ち取り、微差ながらも並びが出来上がる。
1本場。石立
一万二万三万四万七万八万九万四筒四筒五筒六筒七筒七筒  ツモ二万  ドラ七筒
不本意ながらもリーチを選択、石立の1人テンパイで流局。
2本場、藤原がドラの四万待ちの七対子でリーチ。
石立も勝負手の1シャンテン。
石立
二万四万六万八万八万四索五索六索四筒五筒六筒七筒八筒  ツモ八万
ここで石立は打二万を選択。安全牌もなく三万がドラ表示で1枚、場に1枚見えているため、
当たり前と言えば当たり前なのだが、次のツモが三万
藤原の捨て牌に三筒が切られ、石立の顔が歪む。
山にまだ四万が残っていたため、藤原のアガリもあるかと思ったが、藤原の1人テンパイで流局。
3本場供託2本
石立
三万四万四万五万五万六万五索五索七索七索八索西西  ツモ九索  ドラ四索
七索でリーチ。
ここで親の石立にアガられると、相当厳しくなるため藤原も仕掛けて応戦。
藤原
二万二万四索四索二筒四筒五筒六筒六筒七筒  ポン白白白
無スジをどんどん切り飛ばしていくが、なかなかテンパイが入らない。
石立が西をツモり、1,000は1,300オール。
次局も石立の1人テンパイと、少しずつ加点していく。
オーラス、親番の藤原は2,600オールで捲れる位置にいたが、石立が自身の手で喰いタンをアガリきり、勝ち上がりを決めた。
1位通過:西島一彦 2位通過:石立岳大
藤原「俺は4年に1回しか勝てないんだよ、まだ2年しかたってないからな、はっはっは。」
(敗者からコメントをもらうのは非常に気が重いのだが、藤原は自らコメントを言いにきてくれた。(笑)藤原は8期、16期、24期と、過去3度チャンピオンズリーグを優勝しており、4年おきに優勝している為。)
Aリーガーの柴田、23期マスターズの西島に、若手の石立、新人の平野と多様な選手が揃った。
どんな決勝戦になるのかは正直、想像するのが難しいが、熱い戦いになるのは間違いなしである。
最後に、ファイナリスト4名に意気込みを聞かせて頂いたので、そのコメントでしめさせていただく。
柴田「チャンピオンズリーグの決勝は3回目。3度目の正直で勝てるように頑張ります。」
平野「初めてのチャンスなので精一杯頑張りたいと思います。」
西島「チャンピオンズリーグ決勝は2回目で、前回悔しい思いをしました。今回は頑張りたいと思います。」
石立「疲れた・・・。ベスト16がいちばんキツかった。がんばるよ。」
決勝は9月19日(土)13:00 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて、ON AIR!