- ホーム
- タイトル戦情報
- 麻雀グランプリMAX
- 開催概要 – 麻雀グランプリMAX
麻雀グランプリMAX
2010年度から、『麻雀グランプリ』がリニューアルされ、新しいタイトル戦として開催されることになりました。
参加資格を有するのは、現タイトルホルダーや四大タイトルを持つ九段などの特別シード者とポイントランキング上位者で連盟員に限ります。
タイトルの種類やポイントランキングの順位により最初の出場段階が異なります。
特別な事情が無い限り、四大タイトルのうち3つ以上出場していること。
地方リーグの出場は本部のプロリーグ出場と同等とし、女流桜花とプロクィーン両方に出場すれば、四大タイトルひとつ分とみなします。
一次予選
3月3日(土)
12:30 受付 13:00 開始 半荘5回戦 時間打ち切りなし
会場:巣鴨本部道場
【出場者】
・二次予選以上のシード権を有さない四大タイトル経験のある九段。
・今期の新人王&JPML WRCリーグ優勝者&地方リーグチャンピオンシップ優勝者。
・その他は、二次予選以上のシードに入らないポイントランキング上位者を入れ5卓20名とする。
二次予選
3月4日(日)
12:30 受付 13:00 開始 半荘5回戦 時間打ち切りなし
会場:巣鴨本部道場
【出場者】
・特別シード/ 灘九段
・女流桜花、プロクイーン(連盟員のみ)
・一次予選からの勝ち上がり者10名
・その他は、ベスト16シードに入らないポイントランキング上位者を入れ5卓20名で行う。
ベスト16トーナメント
A卓:3月6日(火)
B卓:3月7日(水)
C卓:3月8日(木)
D卓:3月9日(金)
会場:夏目坂スタジオ
【出場者】
・現鳳凰位、現十段位、現王位、現マスターズ(連盟員のみ)、リーチ麻雀世界選手権優勝者(連盟員のみ)
・その他のポイントランキング最上位から順に入れ6名とする。
・二次予選からの勝ち上がり10名を入れ4卓16名で行う。
ベスト8トーナメント
A卓:3月12日(月)
B卓:3月13日(火)
会場:夏目坂スタジオ
決勝
初日 :3月17日(土)
二日目:3月18日(日)
会場:夏目坂スタジオ
その他
■基本的に遅刻は失格とするが、場合によってはペナルティ付きの対局もある。
■欠員はポイントランキング上位者から繰り上げるものとする。
■シード資格が重複する者は上位のシードから出場する。
■ルールは、プロ連盟公式ルール。決勝戦以外は全てトーナメント形式とする。