日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第36期)受験生募集要項
申し込み開始日:2019年7月1日
応募締切:2019年7月31日(水)
試験日:2019年8月10日(土)/11日(日) ※地区によって試験日が異なる場合が御座いますので、下記の応募先からご確認下さい。
創立以来38年を迎えて、着実にその地位を築き上げ日本の麻雀界をリードしている日本プロ麻雀連盟では、このたび第36期のプロテストを行い、感性豊かな新人を募集します。
受験資格
満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。
※理事会の承認を得たものはその限りではない。
応募先
●関東地区
試験の方式が変わりましたのでご注意ください
※関東地区のみ、応募方法が違います。
関東地区プロ試験申し込みはこちら
●北海道地区
※試験日は8月11日(日)のみとなります
- 申込:
- 〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1-11 プラザ北2条3F 日本プロ麻雀連盟 北海道本部 副本部長:西野拓也
- TEL:
- 090-9757-0620
●東北地区
※試験日は8月11日(日)のみとなります
- 申込:
- 〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町字東76-2ピロタージュ102 日本プロ麻雀連盟 東北本部:佐々木 啓文
- TEL:
- 090-2881-7700
●中部地区
※試験日は8月10日(土)のみとなります
- 申込:
- 〒456-0053 名古屋市熱田区一番2-46-4 日本プロ麻雀連盟 中部本部 本部長:木村東平
- TEL:
- 052-652-6736
●北陸地区
- 申込:
- 〒939-8222 富山県富山市蜷川137-5 ウェーブ21ビル2F (有)レジャーシステム内 日本プロ麻雀連盟北陸支部宛
- TEL:
- 090-2376-0706
●関西地区
※試験日は8月12日(月・祝)のみとなります
- 申込:
- 〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破4-1-20 日本プロ麻雀連盟 関西本部 横山毅
- TEL:
- 090-8651-7461
●九州地区
※試験日は8月11日(日)のみとなります
- 申込:
- 〒810-0001 福岡市中央区天神3-1-12北天神ビル5F 日本プロ麻雀連盟 九州本部 本部長:中村政時
- TEL:
- 092-738-3088
受験資格
満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。
応募方法
※関東地区は応募方法が異なりますのでご注意下さい。
履歴書(写真添付)、住民票、写真(25mm × 30mm)を2枚、『プロ試験申込書』に「一次、二次試験受験料15,000円」を添えて現金書留にて各地区の応募先に申し込んでください。
※読み込めない場合は→こちら
過去問題
- 2019年度 プロテスト問題(第36期プロテスト)
- 2018年度 プロテスト問題(第35期プロテスト)
- 2017年度 プロテスト問題(第34期プロテスト)
- 2016年度 プロテスト問題(第33期プロテスト)
- 2015年度 プロテスト問題(第32期プロテスト)
- 2014年度 プロテスト問題(第31期プロテスト)
- 2013年度 プロテスト問題(第30期プロテスト)
- 2012年度 プロテスト問題(第29期プロテスト)
- 2011年度 プロテスト問題(第28期プロテスト)
- 2010年度 プロテスト問題(第27期プロテスト)
(その他のテスト内容も加味している為、基本問題を中心に作成されています)
プロテストに関するよくある質問
Q.どうして18歳以上でなければ受験できないのでしょうか?
A.法令により18歳未満(高校生含む)の麻雀荘への入店は禁じられております。プロテストおよびプロ活動は麻雀荘を利用しますので、受験することはできません。
Q.例えば、関西でプロ活動中に関東に転勤した場合、関西に通わなければいけないのでしょうか?
A.転勤や引越し等が理由で、所属していた地区において活動が困難になった場合は、所属の変更をすることが可能となっております。
Q.プロテスト対策にはどのようなことをしたらいいのでしょうか?問題集とかありませんか?
A.プロテスト用の問題集といったものはありません。ホームページ中に、過去の問題と解答が掲載されておりますので、それらを参考にされるとよろしいかと思います。
Q.プロテストを受験してからA1リーグに所属するまでに、どれくらいの期間が必要でしょうか?
A.日本プロ麻雀連盟の主催するリーグ戦は、以下の編成になっております。(平成30年7月時点)
A1 A2 B1 B2 C1 C2 C3 D1 D2 D3 E
(Aリーグのみ全期)